NO.6617867
足し算の考え方
-
1 名前:きりん:2010/10/21 00:44
-
小1の娘の
繰り上がりの足し算の考え方について質問です。
7+8の場合、教科書では
7+3+5
という考え方で説明していますが、娘は
5+2+5+3=
と考えています。
各数を5+αとわけて、
5をまとめて10とし、残りを足しているようです。
どうやら、教科書で習う前に、自己流でこの計算式にいきつき、教科書で違う方法も習うも、計算は自己流でしているようなのです。
でも 主流は7+3+5 のような考え方であるし(「みどりさん」というそうです。)、
やはりその方が、各数を5+αに分解するより、手順が少なくてよいのではないかと思います。
考え方を訂正させようとしましたが、
本人は変える事は不本意なようです。
それに、娘の考え方も教科書に、「ゆいさん」という名で載っていたため(参考程度ですが)、
よけいにどうしたらよいか悩みます。
みどり算が主流なのは やはりその方がメリットがあるからでしょうか。
ゆい算を使うと間違えやすいとか、デメリット等 出ますか?
算数にお詳しい方 教えてください。
ちなみに 娘は私に似て文系です。
だから よけいに メジャーな計算方法を使ったほうが無難なのでは・・と心配してしまうのです。