NO.6606874
中一息子の反抗期
-
2 名前:うーん:2011/04/28 09:17
-
>>1
うちも反抗期の中学生がいるけど、無視はないです。口答えとか、前より言っても動かないとか、妙にイライラしている時が多い程度。
上が中2、下が中1ですが、下の方がイライラが少なくまだ扱いやすい。これは性格もあるから、同じ対応でいいって事もないと思いますが、うちは元々言うべきところと任すところの線引きを子どもにも話していたし、その点では対応を変えていません。
といいつつ、生活の時間の使い方などは子どもに前より任せるようになったし、片付けくらいかな、相変わらず怒っているのは。
兄弟喧嘩が一時ひどくなりましたが、こっちが我慢できなくなったら、お互い部屋に行けと、とにかく2人を離すようにしただけで、口出しはしませんでした。最近はお互い部活に加え、塾の日が交互にあり、顔を合わせる事が少なくなったので、今は喧嘩もなく結構平和です。
私は主さんのスレ読んでて思い出したのは自分の事ですね。私の母もフルタイムで働いていました。主さんはいつから働いているんですか?うちは私が小さい頃から働いてたけど、私が思春期に入った頃には、やはり反抗心も芽生え、母がなんだかんだ言ってきても全部無視していました。
無視してる態度の裏には「普段の私を知らないくせに、あれこれうるさい」って思ってました。私をちゃんと見てもいない母に今更要求する事もなかったので、結果無視です。
それだけ母にはやはり、私を分かって、見ていてって要求があったって事なんだと大人になって振り返れば思いますけどね。
父にはそういう要求は最初からなかったです。自分の思いついた時だけ、目に付いた事をキャンキャン言ってくる母親に対して、週末だけ穏やかに自分を受け入れてくれる父は、私にとって家庭内の癒しみたいな存在でした。母親とおなじ物を父親に求めていないって事だと思います。
その当時は、私は子どもだったし、自分の幼稚さや親の事を分かれと要求されても無理でしたね〜。
というか、フルタイムで母親が働いて家にいないという時点で、協力を強制されている部分があったので、そんな事さらに要求されても腹立つだけでした。
私が主さんなら子どもが無視したからと怒ったり、自分が持ちたい関り方を要求したりはしないと思います。
ただ、ちゃんと聞こえてるかどうか知りたいから、はい、いいえ、くらいは言え、とは言うと思うけど、それ以上は、今までの親子関係の結果がこうなんだから、今は距離を感じても我慢して甘んじる方がいいんじゃないかと思いました。
いずれ、子どもが成長して、親の気持ちも分かるようになると思います。自立したら、親も尊重できるようになるし、そうしたら自分の態度を改めてくると思いますよ。