NO.6607198
危機感のない息子
-
21 名前:ちょっと待った:2011/08/12 23:10
-
>>20
>ずっと塾で指示されてやってきたから自分で勉強できないと言っていた。
>賢い娘さんだと思っているんだけど、一人では何をやっていいかわからないんだそうです。
元来何かが欠落した人なのかと思います。
塾に行ってカリキュラムをこなしていれば、小学生でも『だいたいこんなパターンだろうな』と察しがつきますよね。
それは、普段の生活(家庭、友人、趣味)から察しの仕方を覚えられると思います。
私の言う所のプロデュースは、押し付けではありません。
息子と話し合いながら、こういう計画でどうだろうと提示し、納得しながら進めて行くやり方です。
プロデューサーというより秘書ですね。
>プロデュースしてもらえないと不安で仕方がないといった子が出来上がる可能性もありますよ。
最終的には価値観かもしれない。
『うちの息子は、誰にも頼らず、何度も転んでは自分で立ち上がり、自分で開拓していった。』
そして…『一流大学に見事合格した』は、美談。
だが…『時すでに遅し。やはり要領を得られず、受験は失敗に終わった』となるか。
でも『自分で努力したのは無駄では無い。いつか息子の人生の糧となるに違いない』と、なれるならばいいでしょう。
逆に『あの時、もうちょっと押してやれば良かった。やはり受験は演習+テクニック。親として、やれる事はさせてやれば…』に、なるか。
社会で、『自主的に行動できる』人は素晴らしい。でも、社風は勿論、仕事の優先順位、重要性、それらを無視して『我が道を行く』人も困る。
聞く、見る、教わるを、する癖のついている人は吸収できる人です。
私は、我が道を行くフリーターよりも、指示に従う一流企業社員の方がやっぱりいい。
価値観かもしれないですよね。