育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610709

効率の悪い課題が多い

4 名前:そこそこなら:2015/06/27 08:17
>>1
>公立中学校の3年生です。
>志望の高校は、授業のレベルや進度は高い方が良いけれど、基本的にはなるべく生徒自身に任せてくれる、そこそこの公立の進学校を希望しています。
>
>ただ、3年生になって益々学校の課題が増えて、例えば個人的には全部正解したワーク数冊、全員3回全部答えをノートに書いて提出とか、そういう課題にやたら時間を取られて、殆ど受験勉強というものが出来ていません。

私立や公立トップ校ではなく、そこそこの公立高校であれば、結構効果的な勉強方法かもしれません。

というのも、息子は塾で例えば数学なら徹底的に問1の問題だけを2分以内に全問正解するように何度も解かされました。
問1だけで20〜30点の配分。
その分問2以降に時間をかけられる。
最後の難問は捨ててもいい。
ちゃんと解けても最高でも6〜8点ぐらいの配分だから、そこに悩んで時間をかけるなら基礎を徹底的にという感じでした。

英語も同様。
単語の意味と発音、熟語や短文の問題に力を入れて、最後の長文は捨ててもいいと。

私立高校なら、独自問題や応用問題に力を入れて勉強する必要があるし、トップ校を目指すなら、どの問題も絶対に捨てられませんが、2番手以降ならこういう勉強方法もあると言う事で。
(でも息子の場合は基礎をしっかりやったおかげで、最後の難問も長文読解も出来たようです。)

難問を解けると、勉強した手ごたえがあるかもしれないけど、その問題が出る可能性はどのぐらいかと考えると、基礎をみっちりの方が効果があるかもしれません。
手ごたえが欲しければ、時間を計ってやってみてください。
新着レスの表示
スレッドを見る(16レス)  ■掲示板に戻る■