NO.6611789
高校受験って大変ですか?
-
22 名前:よこのよこ:2013/01/21 21:02
-
>>20
人間性の話と学問の話をわけて考えて下さい。
子供なんだから、人間性ができてなくて当たり前、大人の教師が人間性ができてないのはどうかと思うけど。
おそらく、教育と学問追求を分けて考えらっれなかったんだろうけどね。
知識のない教師が、まちがいを指摘されたり、自分が教えられないことを好奇心で深く知っている生徒を快く思わないのは、プライドを傷つけられるからだろうけど、根本的な原因は、教師の勉強不足だから。
そういう教師に限って権威主義だからね。押さえつけてなんとかしようとするのよ。教師も本心ではわかっているのよ。
荒れていようがいまいが、今の公立の小中高の教師はこういうのが多い。昔以上にね。だから教師の再教育が始まっているわけだし。
大人になって学校の授業を見てるとよくわかる。授業でこういう子ほど、将来ものになるってね。
先生のいわれたことを、はいはいきいて、完全に義務教育の中の優等生は、自由な発想がなく、決まったことしかできない子になる。
大学教員が勉強好き?勉強と捉えるところからしてちがうのよ。勉強とかいう感覚じゃないから。知らないことを追求してるだけ。サッカーにのめり込むのと同じよ。
勉強としか捉えられないのは小中高の先生ね。
あ、でも、そういう自分の知らないことをいってくる生徒を歓迎して喜ぶ先生も中にはいたそう。そういう先生はすごかったって。(親の面倒を見る事情で教師になった京大卒の先生とか、二科展に作品を出すくらいの美術教師とかね。)
ちなみに、知り合いは国立大附属です。