NO.6615202
浅く広く→友達いない?の我が子について
-
1 名前:ともこ:2013/05/30 01:28
-
年度の始めはいつも調子いい我が息子。
中学に入った今年もGW明けまではイケイケでした。
ところがそれ以降、みるみるうちにしぼんでいき・・・・
あまりに元気がないので話を聞いたら、はっきりは言わないものの結局、
最初のとっつきはいいのでいろんな子に声をかけて友達がたくさん増えたと喜ぶ→色んな子達と浅く広く付き合う→気がつくとグループが出来上がり、うちの子はどこに所属するでもなく・・・・という流れ。
毎年毎年一緒の流れです。
なまじっか自分は友達が多いと勘違いしているからか変なプライドが邪魔して自分から声をかけることもできず。
一人なら一人でいいやと割り切ることもできず、悶々と沈み込んでいくというパターン。
グループ化の過程で息子にもそれとなくアプローチはあるものの、その時点では本人にグループに参加する意思が希薄な為、大概が逃げられてしまいます。
今まではそれについてノウハウ的な事を話したことはなかったのですが、さすがに中学生(しかも中高一貫で基本クラス替えなし。下のクラスにおとされない限りは)なので「一人でずっと過ごしたくなければ、自分の居場所を確保するように努力しろ!」と言ってしまいました。
仲間はずれにされているわけではないし、クラブで一緒の友達と一緒に帰ったりもしているし、先生曰く「明るいしムードメーカですよ」とは言ってもらっているんですが・・・・さすがにこんな風来坊で、しかも本人にその自覚がない上に決して一人を望んでいないとなると、ノウハウ的アドバイスは間違いではなかったのではと思っているのですが、皆さんどう思いますか?
こんなタイプのお子さんがいらっしゃる方にも、お話をお伺いしたいです。