育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615880

少し理数系の子の進路

8 名前:お子さんが・・・:2010/05/26 08:27
>>1
自分で探して、これだ!と思った職の方が
どんな職業であれ続くと思いますよ。

身内のお恥ずかしい話ですが、
やる気がなく、探す気もなく、
結局親があれこれ探して来た大学に進んだけど、
3年生の時に単位が全く足りず留年決定で退学し、
親が探して来た職に就いては辞め〜、
就いては辞め〜を繰返し、何度転職してるのでしょう。。。
という状況が10年以上も続いています。

まだ1年生なのですから、
得意分野を延ばす進路に進み、
職業はゆっくり探せばいいと思います。

私は高校も大学も完全理数系でしたが、
職業は全く違う美術系です。

結局はどういうことがしたいのか?
取りあえずはこういう系という、
漠然としたイメージを探してみてはいかがですか?
人と接したいとか、教えたいとか、物を作りたいとか、
単純作業がいいとか、刺激が欲しいとか、、、
そこから絞っていき、ピン来るものを探って行く。

これだ!と思って決めても、
途中で考えが変わるなんてよくあることですよ。
まずはどんな仕事があるのかを知ることですね。
図書館に行けば仕事の紹介本がたくさんありますよ。
ネットでも探せますね。
新着レスの表示
スレッドを見る(14レス)  ■掲示板に戻る■