NO.6616046
不登校の息子(中1)
-
19 名前:qq:2012/12/11 08:45
-
>>7
返信ありがとうございます。
不登校のきっかけは、クラスの軽いいじめ(ちょっかい)が長く続いたことです。
うわさでは「ひどかった」と聞いています。
先生方もよくしてくれて、はじめは驚くくらい早く、保健室へ行けるようになり、どんどん学校にいる時間も長くなっていきました。
その時は、原因がハッキリしていて、本人のやる気もあったと思います。
でも、家族の対応が悪かったのではと思っていますが、突然すべてのやる気を失いました。
やりたいことだけをやる。
将来については、考えない。どうでもいい。
→学校へは行かない。(必要ないから)
・・・という感じになってしまいました。
> ずっと家の中では暮らしていけない、自分から出てきたいと思わせるのが理想ですよね?
そうなんです。そのためには、具体的に何が必要なんだろうと、悩みます。
> 私なら、ゲーム、テレビ、パソコンは一切使わせません。
> 家にいても不自由、楽しい事はない状態にします。
>
> その代わり、色んなタイプの本を図書館で借りて来て近くにおいておきます。
>
> お笑い芸人の人が書いたような本や、自己啓発や、単身で外国へ行った話、世界の常識等。。。何に興味を持つかは分からないので、色んなジャンルの本がいいな。
> 読書感想文に使うような本じゃない本が理想ですね。
> ともかく、暇で暇でしょうがない。
> 本を読む以外する事がないような状態にします。
これは、わたしの中では理想だなと思います。
できれば、無理なくこんな環境を作りたい。
ただ、二人だけで暮らしているわけではなく、もう一人の下の子も主人も「うちはゲームするところ」というような生活をしていますので、一切使わせないのは、かなり厳しいと思います。
でも、午前中はゲームやパソコンをやらないように言ってはいます。
本なんかも、置いておいたり。
ただ、禁止を強制していいのかは迷うところで・・・
だいたいは守ってくれていますが、午前中は起きてこないことが多くなりました。
>
> 自分が世界の中心ではないし、
> 何の傷もなく、オトナになる事なんてないし、
> 大人になったから嫌な事がないわけじゃない、
> そう思えるようになるようなヒントが
> 沢山本にはあると思います。
>
> パソコンでも同じような情報は得られるかもしれないけど、自分で本を読み、得る知恵って
> パソコンとは違う気がします。
>
> 長い時間、飯付き、ゲーム付き、パソコン付き、、、。
> こんな生活は長く当たり前にしておくと
> 逆に長引く気がします。
わたしも同じように感じている日もあります。
ただ、自分自身に自信が持てないようになっているようなので、レールを引いたようになってしまっていいのだろうかと(本人の一番好きなゲームを全否定してしまっていいのか)迷うところです。
ひとまず、こどもの話、コメントを入れずによく聞いてやるようにしようと思います。