NO.6616118
人任せな息子
-
10 名前:今更:2013/09/13 04:46
-
>>3
うちも朝は起こしていますよ。
朝は起こしても構わないと思っています。
実は私も朝一人で起きなくてイライラしていたのですが、成長期は眠いもので仕方がないと聞いたことがありますし、ううちは睡眠量が足りていないはずなので。
ただ、起こされたら即、起き上がるというようにしています。
なかなかできていませんが、起きなくてはいけないという意識が強くなってきたのか、以前よりましになってきました。
朝30分前にカーテンを開けるとか電気をつけるなど明るくしておくと、起きやすいそうですよ。
テレビを見る癖というのを直すのは難しいですね。
まずテレビがつきっぱなしの状態と言うのを家族が止めることです。
見たいものを選択して見終わったら消すという習慣をつけます。
本来、幼児期につけるとよい習慣なのだそうですが。
勉強面は、受験生なので悠長なことを言ってる場合ではないですよね。
高校入試まで、頑張ればギリギリ間に合うと思いますよ。
酷い反抗期でもないようですので、本当に上のランクの学校に行きたいのか意志を確かめ、やる気があるのか、あるなら本気でやるよと引っ張っていってみるというのも一つの方法です。
やみくもに勉強をしろっと言っても何をどのくらいしていいのかわからないと思いますので、ひとつ上に行くためにまずは穴をなくす作業を。
塾模試を受けられていると思いますが、その結果を見て、間違い直しと苦手箇所の克服をきちっとすることです。
今までの塾など模試類の解き直しも効果があるそうです。
模試を全て持って来させてどんな問題を間違えているのか統計をとるか塾によっては結果成績で細かく指摘されていたりします。
ダイニングのテーブルに座らせ、どの単元の問題をやるか具体的に指示をしてやらせる。
できないから今しているわけですから、問題ができなくても決して叱らず、できないなら例題や基礎レベル問題を徹底的にさせることです。
するとだんだんできるようになりますから。
放置して頭を打たせるのも一つ。
とことん付き合って、勉強の仕方を体でわからせるのも一つ。
それは主さんのお好みで。
人のせいにする癖は、冷静に論理的に説明し、本当に自分は悪くないのかを問いかけていくしかないと思いますが、時間はかかるもののしないよりはマシだと思いますし、大学生か社会人になるまでに直ればいいのではないかと思います。
あまり細かいことは口出しをせず、思考判断材料となる情報だけを与えて後は見守り、失敗しても叱らず笑い飛ばすくらいで。
自分で考え判断しその責任は負う。
主さんが判断し指示をしたら、主さんのせいになりますから、ここはできるだけ本人に判断と決定をさせましょう。
それで人のせいにしてきたら、自分が決めてしたことなんだから知らないわよと笑い飛ばしましょう。
決して、本気で怒らないことです。
怒ると逆に聞く耳を持たなくなりますから。
昔、綺麗なママではなく、ガハハというかぁちゃんになれと言われたことがあります。
最初のレスから少し考えてみました。
私ならどうするのかと。
放置し待つもの、教えるもの、手を引くもの、と一つ一つ対応が違ってもいいはずです。
親としてできることは、まだまだあると思います。