育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616676

中学生の家での勉強

21 名前:中1息子:2013/11/05 00:39
>>16
部活を通して学ぶことはありますが、高校受せあ成績が必要です。
部活命で引退後 >学ぶことって多々あると思います。
>主さんは部活熱心=勉強をしない、という考えではないのかな?
>それは違うと思うよ。
>私は子供に「部活辞めなさい」なんて言ったことないですねぇ〜。
>優秀な私の子じゃないけど、体を動かすことによって子供達は何かを学ぶはず。
>
>主さんの娘さんの様子を見てみますと、私の憶測ですがとても部活熱心な顧問であり、結果も出してるのかな?と感じました。
>また、帰宅時間が遅い、登校時間が早いということは家と学校との距離があるのかな?とも思いました。
>まだ中1なので実感は涌きませんが、中3になり部活を引退した時に分ると思います。
>これから娘さんは試合等とこなし、くじけそうな時、負けそうな時ほど踏ん張る力が出てくると思います。
>ここで「もういいや」になるか「絶対に勝つ」という気持ちを作り上げ、中3になって引退した後、受験勉強で心折れそうになっても部活で学んだ粘りで成績も上げていくと思いますよ?
>今はどうしても部活中心になりがち。
>1日のスケジュールを見てても大変だもん。
>体力に余裕のある主さんは疲れきってる娘さんの気持ちが分らないだけ。
>受験に勝てばいいじゃん。今は黙って見届けてみては?

学校が遠いのかもしれませんし、部活を理由にして実は終了後にダベっているだけということもよくありますよ。

また、部活命でやって来て引退後に燃え付き症候群で受験に向かえなかった子もいますし、粘り強く頑張ったけれどもタイムリミットがある中でそれまでの不勉強を取り戻すことができず、不本意な受験結果になってしまった子もいます。
結局は、結果論でしかありません。

ご家庭によっては、部活をがんばらせ勉強は二の次ということもあります。
それはそれで構わないですし、部活から学ぶこともあるでしょう。
しかしながら、主さんは勉強もちゃんとして欲しいと思っているようなので、現在の状況は家庭の方針に合わないということです。
しかし、主さん自身が揺れているようですので、何に軸を置かせるのか方針をしっかりと定めるのがまず必要でしょう。
その上で改善点を探り、話し合う必要があると思います。

もし態度も悪く聞く耳を持たないなら、こちらが腹をくくるか、次の定期テストで各教科○点以上とらなければ部活停止を保護者として顧問に申し入れるからといい放っても構わないように思います。
もちろん大バトルになると思いますが、一石を投じないとクラブと勉強の両立はもうできないと思いますよ。
1年生の今の時点で成績が悪いなら、内容が難しくなる2年生で取り戻すのは大変です。
学校によっては1年の1学期は、勉強リズムをつけるためにクラブ入部できない学校もあるほどです。
疲れているのもわかりますが、両立が基本です。
努力してもそれができないなら、クラブを諦めるのも仕方がないことだと思います。
どうすれば勉強時間が捻出できるのか努力もしようとしない今の状態は論外です。
勉強しなさいではなく、両立ということについてどう考えているのかを問いかける必要はあると思います。
保護者に底辺高校でも構わないという覚悟があればいいですが。
新着レスの表示
スレッドを見る(29レス)  ■掲示板に戻る■