NO.6607961
父親への助言、どのように言ったら?
-
1 名前:挟まれ子:2015/02/13 15:12
-
小学校高学年の息子がいます。
小さいころから育てにくく、いろいろ違和感を感じながら育ててきました。
母親の勘で「この子は普通の子と違う」と思っていたんですが、家族や周りからはしつけの問題だ・・と言われ続けてきました。
末っ子なので甘やかしてきたせいだろう・・など。
でも、先日専門機関に相談に行き、今までの成育歴や日常で困っていること、特徴について話し、ウィスク4含めたテストや心理判定員の行動観察などをした結果、高機能自閉症だという結論が出ました。
知能の遅れが無いし、積極奇異タイプなのでわかりにくいが、特性に非常にあてはまる・・とのことです。
息子は、まず家では朝起きてから夜寝るまで、毎日の決まった身の回りのことや宿題をするなどのことが何度も何度も声掛けしないとできないし、かたづけもできないので机の上もぐちゃぐちゃ。
自分の物以外も出したら出しっぱなしだし、食べこぼしもひどい、テレビも電気も何度言ってもつけっぱなし、やりたいことは時間関係なくやりたがるしやめられない、注意されると反抗的だし、屁理屈がひどく、かんしゃく持ち、友達もできない・・と言った感じなので、当然家族から叱られてばかりの生活です。
朝起きてから夜寝るまでずっと叱られている・・といっても大げさではないです。
こういうのは育て方としてよくないとわかっているので、私はなるべく頭ごなしに叱らないように、声掛けを工夫したりしているのですが、夫や同居の母からは「母親がちゃんと叱らないで甘やかしているから、こうなってしまったんだ」といつも言われてきました。
今回、診断を受けた後、家族にも発達障害のことを説明し、しつけや本人の努力不足のせいではないこと、治す・・ということはできないので、特徴をカバーしながら生活していけるように訓練するしかない事、叱ってばかりいると逆効果で二次障害を起こす場合があることなどを話しました。
でも、どうも夫や母にはうまく伝わらないようで、話をした直後は少し穏やかに接してくれていましたが、また逆戻り。
最近は以前にもましてガミガミがひどく、おはようやお帰りより前に小言が始まる感じだし、大声で恫喝したり手が出ることもあります。
お説教もすごくくどくて長いので、逆効果に見えます。
でも、夫に「そういうやり方はよくない」と言うとすぐに「俺が悪いのか?」って感じで、自分のやり方を否定されてと取るらしく、ますます意地になって聞いてくれません。
私が思うに、おそらく夫も発達障害があります。
だから、一方的な考え方しかできないし、注意されるとすぐに「自分を否定された!」という感じで過剰反応してしまうんですよね。
それでいつもケンカになってしまいます。
専門家がこう言っていたから・・と言っても、「センターの若い女の職員の意見だから、あてにならない」とか言います。(普段から女性蔑視があります)
一緒に専門機関に行って話を聞いてほしいと言っても「俺はいい。話はわかったから」と。
本を読んでと進めても面倒なのか読もうとしません。
こういう父親には、どういう風に助言したらわかってもらえると思いますか?