育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6608517

アスぺ 自分から宿題は無理?

9 名前::2011/09/05 18:46
>>8
ありがとうございます。

宿題は、ほぼ毎日漢字と計算ドリルまたは、算数のプリントのみです。

算数は、文章問題は難なくできるのですが、計算問題が20問50問並んでいるとやる気がなくなります。
漢字も10から15行書きますがやる気でません。

どちらもずーーーーーっと終わらない(100問ぐらいある)ように感じるそうです。
これに関しては、療法士の方とお話し、時間をくぎって
みたりしましたが、絶大な効果はありませんでした。
だましだまししている状態です。
それでも以前よりかは、マシになりました。

うちの子も視覚優位なので、スケージュールやホワイトボードにその都度本人に決めさせて、書いたりしています。

毎日の宿題では、遊びに行ってもこちらから言わなくてもキチンと宿題をします。(かーなーり時間がかかりますが。)なので、ボードやスケジュール化しなくても大丈夫なようです。
ただ、金曜日など都合や習い事の関係で宿題が次の日に持ち越された場合、本人に予定を組ませてもなかなか
動かないので、こちらから時間だよと声をかけていました。

今回は、いろいろと注意することや私も疲れており、
言わなかったらどうするのかと思い待ってみたのですが・・。
結局自分から動くことはありませんでした。

軽度だけど、スケジュールを組んでも自分から動く事は無理なのか。
それとも分かっていての行動か。
こちらでお聞きした次第です。

なんというか、他のレスでも書かせて頂きましたが、
スケジュールをたてる時もいかに自分が楽できるかを
計算していたり、宿題をしている時もどうしたら楽できるかばかり考えているようです。
その反面、時間になっても(気づいている場合もある)遊びをやめられないアスぺ特有さもあり(幼稚園の時に指摘されている)、区切りをつけたくても一つの遊びが色々に変化していくので、たくさん遊んでも今からする遊びは、まだしていないという認識から
「まだ、遊んでないのに。」
とむくれます。わかりづらいですね。

時間をみせ、こんなに長い時間遊んでいるよと伝えても、あまりぴんとこないようです。
手に持っているのは、ずっと同じおもちゃなのに。

土曜の夜に明日ご飯を食べたら宿題をすると、自分で
決め、ボードに書いていましたが、朝起きてもボードすら見ず、結局ボード見た?とうながしました。

「わからないから教えて」これ、勉強に限らず肝心な時にでにくいです。
いざ、教えてもぼーーーっとしている事も多々あります。
普段は、元気な私が静かーにしているのを、不思議に思い、何だろうなと思いつつもまあいいかと遊んでいたそうです。

長い文章のうえ、読みづらくてすいません。
新着レスの表示
スレッドを見る(16レス)  ■掲示板に戻る■