育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6609453

【高機能自閉】絵カード→友達付き合いの問題

4 名前:ringo:2010/09/08 19:13
>>3
こんばんは
すみません、昨日まで締め切りが修羅場でした(^^;)
お子さんが納得、落ち着かれたようでなによりでした。


現場をみていない赤の他人がアレコレいうのもどうかな?と思ったのですが心配のご様子でしたので・・・

>>怖かったり、強く叩いた!と感じられるお子さんへの
>ケアはどうなりますか?
>
>この件ですが、特に家庭ではケアはしませんでした。
>話を聞いてあげただけなのですが、これではケアにはなりませんか?
>子供の様子は、ひとまずイラストにトラブルがまとまっているのを読んで、記憶の整理をつけたところで、納得をしていました。
>対応間違えてしまっていますか?

お話を聞くだけでもケアになるとは思いますが。
最初の回答ですと。
担任:
逃げろ、と教えられた相手に怖いけれど、我慢してこう対応しようね、ってストーリー
もぅこれは論外ですよね〜。(笑)


お母様:
逃げろ、と教えられた相手に声をかけられて逃げた、それは正解です。でも、相手は悲しかったと思うよ。
というストーリーですよね。

これはおそらく心に響かないというか・・・続きが必要ですよね?
続き、というか、前にも申したとおり、3の段階での支援でしょうか。
何故、怖くなるのか、逃げる必要があるのか。物事の根本的な解決になっていないですよね?

(事実確認は必要でしょうが)
相手から普通にアプローチをされたとして
怖いと思うことと、強く叩かれた、と思いこんでしまうとしたら、その誤解、過剰な反応をなんとかしないといけないのかなって感じました。
もっとも、私達の子どもの特性はまさにこれで、過敏なものですからコミュニケーションスキルにも直結するんですよね。
一度でも嫌な経験をすると、その子の普通の声でも苦手になってしまったりもしますものね・・・
なので、何がなんでも矯正、とは申しませんが、慣れられるようなら慣れさせる事も含めていかれたほうがよいのかなって思いました。

もちろん、相手が悪意をもって接してきた時は逃げる・かわすしかないのですが。
その判断にも時には支援が必要なのかなって思います。

おっしゃる通り、相手も子どもですから、双方、気長な目で見守っていく必要はあると思いますが。
良いお付き合いになれるとよいですね。
新着レスの表示
スレッドを見る(10レス)  ■掲示板に戻る■