NO.6610514
思春期のストレス、どう解消していますか
-
2 名前:ringo:2014/05/24 09:34
-
>>1
こんにちは
私の息子(高3。支援級卒)や周囲のお子さんも中学は大変でした。
発散方法を学ぶ時期なのでしょうかね。
うちは運動が好きだったので、学校以外に動ける場所にとにかく連れていきました。
選り好み?をしだす時期でもあるので、小学生の時のようにスムーズに「行こう!」「うん!」とならなかったりもしましたが…
後、イラついたら当たって良い場所(物)と、クールダウンのできる場所を作ると良いと思います。
うちはカバンを投げつけたり、拳で壁をガンガンしたので、マットを引いたところにならOK、にしたところ、当たりたい時は、いそいそとマットを引いてからやっていました^^;
手とりあしとりをする時期は過ぎましたが、まだ、少しの声かけや、気分転換のお手伝いは必要のようです。
またこの時期は、友達や部活(支援級・校では難しいかな?)の先輩や、とにかく同年代〜ちょっと上の同性と過ごすことで、本人も自然に学んだり、イラつきが抑制できたり、もあるようです。
お子さんと過ごす事が苦にならないお父さんなら、お父さんと男レジャーにいくのも良いそうです。
>小学校のとき特別支援級、学区の中学校にやはり特別支援級で入学しました。
>
>適度に力を抜くということができず、がんばりすぎてしまい、ストレスで毎日下痢をするようになりました。
>家では毎日小パニックや我が儘で、私にずっと絡んできます。
>
>たとえば、食べない決まりの時間にお菓子を欲しがるので、それを指摘すると、「いやだ、食べる!」としつこく言い、「じゃあ特別に食べる?」ときいてみると「いやだ、食べない!」と騒ぐ。そしてまた「食べる!食べない!」と反対のことを繰り返し20分ほどわめく。
>そのうちに別の部屋に一人で行き、そこで一通り暴れてから「ごめんなさい」と謝りにくる。こんな状態です。
>
>専門家の教育相談も受けましたが、「家庭では登下校するだけでとてもたいへんなのだと認めてあげ、我が儘も受け入れてあげてください」と言われています。
>
>だからなるべく本人が望むようにしてあげたいのですが、子ども自身が何をどうしてほしいのかわからないようなのです。
>
>こういう場合、パニックを我慢することだけしか、親は何もできないのでしょうか。
>皆さんのお子さんは、中学生になった頃、荒れたりしましたか?