NO.6613855
言葉が遅い
-
9 名前:無限君:2011/05/28 23:35
-
>>1
以前、ここの板で色々相談していた事がある、高機能自閉症の子を持つ母親です。
うちの子はアスペでは無い自閉症なのですが、主さんのお子さんとまったく同じタイプの子供になります。
うちの子も言葉が出るのが遅かったです。
今、就学しまして一年生なのですが、今も言葉は怪しい感じですね。「た」と「ら」の区別が付きにくかったり、「チョコ」を「コチョ」くださいって未だに言ってしまうくらい、言語の発達は幼いです。
言葉が出だしたのはうちの子の場合5歳でしたよ。
言葉のスイッチは人それぞれで、一旦入ると後は早いと聞きます。でもちゃんと出るまでは時間がかかるのが言葉に遅れのある子らしいです。
味覚が過敏な部分も同じですね。
心配しなくても大丈夫ですよ。
うちの子よりマシです。
うちの子自慢になるのも恥ずかしいのですが、我が子は4歳まで固形の食事は取れませんでした。
実は4歳まで母乳だったんです。恥ずかしい話ですが、そのせいで鉄欠乏製貧血にもよくなっていました。
それでも私立の幼稚園に2歳児クラスから入れ、4年間通園させました。勿論、園では給食が用意されていましたが、殆ど食べれないまま卒園しました。
今は給食と格闘しています。
主さんのお子さんの場合は、食べ物に興味があるようですから、まだ楽なほうかなと思いますよ。
勿論毎日が格闘の日々なのですよね。食べても吐き出してしまうようでは、お母さんも精神的に持ちませんし、将来が不安でたまらなくなりますよね。
うちの子は、視覚過敏な部分もありましたので、見た目駄目なら一切口に入れない頑固者でもありましたので、毎回食べさせるのに苦労させてやっとここまで大きくさせたって感じです。
長々と我が子の事を書いてすみません。
うちの子は今まで療育は受けていません。
そのため、言葉の訓練は毎晩心理士の支持で20分の読み聞かせをさせていました。
イラストと言葉の連動が取れるように夜の静かな時間帯に落ち着いた環境の中で正しい日本語で読み聞かせるようにしました。これは一応言葉の発達のデーターがあると言われやってきました。
幼稚園では、右脳中心の幼稚園に入れました。
これはそういうタイプの幼稚園があれば理想ですが、園での日課はフラッシュで大量の言葉とイラストの連動訓練をしていました。言葉が出なくても先生のスピーディーな日本語と分かり易いイラストで耳と目の刺激になりました。
その他には、園では毎日、詩の朗読をしていました。
その詩を朗読する時は、黒板いっぱいにひらがなで書いた詩を、先生が手で字を追いながら読み聞かせをしていました。
学年があがり、年長になった際、詩の教科書を渡され、「指一本」の合図で言葉が出なくてもかまわないから、先生の詩の朗読にあわせ、文字を指で追いかける訓練もしました。
味覚に関しては、うちは視覚と連動していたのでかなり苦労したのですが、とにかく味覚が未発達の子は、甘さ以外は難しいらしく、味覚が成長しない事には、他の食事に以降するのが難しかったです。
うちはチョコしか食べない子で、未だに三食のうち一食はチョコを出さないと先に進まないような状態です。
でも、これは精神小児科医と心理士が言うには、食べないようなら食べるチョコだけで構わないので食べさせるようにと言われていましたので、そうしていました。
私はあまり詳しくありませんが、九州に有名な発達の先生がいらっしゃるのだそうです。
その方が、味覚が敏感な子どもさんに対しては、食事はお菓子で十分と講演などでもお話をしているらしいですよ。
そのため、きっとどの相談員も食べないなら食べさせなくて大丈夫だと今は言うはずです。
今は食べさせない方法が正しい味覚過敏の子に対する正しい療育なのだそうです。
そのうち味覚はゆっくりですが発達していくそうです。
うちの子はやっとおっぱいから卒業をし、食べられる食事も増えてきましたが。
最近では給食のご飯が食べられるようになったので、学校へ行くのも楽しいみたいです。
色々大変だと思いますが大変な時は、専門の人に相談をし、お話を聞くと解決の突破口が見つけられるかもしれませんよ。
皆さんが仰るように、一度きちんと相談されてみたらどうですか?
4歳でまだ未就園なのなら、毎日の子育てもさぞ大変でしょうね。少しお母さんも楽になったほうがいいですよ。
お子さんが通園できる園は探せばきっとありますよ。
行けばお子さんの刺激にもなります。
不安もありますが行かせてみると、不安だった発達も思いの他伸びる事もありますよ。