育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615266

進路について相談です

11 名前:ありがとうぎざいました:2010/12/14 22:19
>>8
もう一度自分のスレを読み直しました。
今の自分の気持ちと一ヶ月前に質問した時とでは、和紙自信かなり質問内容にブレが生じていると反省しました。

もう一度原点に戻り、皆さんのアドバイスを読み直すと、その時自分の中でスルーしてしまった内容が、今ではとても役にたっているなと痛感しました。

頼る事ばかりを考えていました。
教師と話し合いを持つと、「支援に入らないと守れない」と言う言葉に翻弄させられてたのも原因かなと感じました。

頼らないと、守ってもらわないと、そういう気持ちばかりが逸って見えていませんでした。

支援に一旦籍を置くと決めましたが、ひとまずは私の頭をクールダウンさせて、新学期出たとこ勝負で見守ってみようと思います。


>112-7 ringoさん

> 特別支援教育に発達障害の児童が含まれることは、文科省ではすでにモデル事業を経て通達も降りていますから、数年内に発達障害児や知的に遅れのない各障害の児童に関する枠が作られていくはずです。
>

詳細を説明してくださってありがとう御座います。
基本的には枠はないと言う事が言いたかったんだろうなと思いました。
しかしながら、今年に入ってから障害名である高機能自閉症と言う診断が外れているため、一応の受け入れをしますといった流れでした。
もし、今後高機能自閉症と診断がまたついた場合は、即座に席を外れてもらうと言っていました。
そういった説明だったので、私の中で混乱もあり、誤解が生じたのかもしれませんが、概ねringoさんが仰ってくださった経緯で枠が単純にないための、ああいった説明なのかなと思いました。


今後は高機能自閉症にも枠が作られる可能性はあると言う事で期待したいとは思いますが、上で子ども次第さんがIEPの説明をしてくださったいるのですが、こちらと話が繋がるわけではないのでしょうか?

すみません、IEPの説明を子ども次第さんが説明してくださっているのですがネットで調べてもイマイチ詳しい説明が出てきませんでした。
ようは個別教育プログラムの体制が現在整っていないため、今後整っていけば、高機能自閉症の枠も作られていくとそう解釈していけばいいのでしょか。

〆にもかかわらず、質問を最後にしてしまいすみません。
自分で調べてみたのですがダメでした。
新着レスの表示
スレッドを見る(14レス)  ■掲示板に戻る■