育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.9264137

アスペの受動型とは…

4 名前:たぶんの母:2009/09/14 11:54
>>1
こんにちは。

うちの子も小4で、多分アスペ受動型です。
たぶんというのは、
…相談機関に行ったものの診断については何もいわれず、グループ療育だけを2年間受けた。
グループのメンバーはほぼ自閉系診断済みだったので、うちの子も自閉系なのだろうと考えているわけです。(さらに知的遅れなし、積極性なし≠受動型?と)

うちの子も学校になかなかなじめず、教室には入っていたものの、作文や絵は白紙・一斉指示が通らない・恐怖心や不安感が強く一日に何度も泣く、私の送り迎え必須、で担任に問題視され苦情を言われ、私の独断で相談機関に行ったんです。
 
今はなんとか学校生活送れてるのも同じです。
 
うちのはまさに受動的・自分からアクションを起こすのが難しい。主さんのお子さんと逆な面があります。
いつも学年のはじめに特定の子に気に入られ、
毎日のように誘われてお家へお邪魔して
(家へも誘えというのですが、それは難しいみたい)
べったりと濃厚に付き合って
ある時期から急に誘われなくなって・・・
そうすると、もうポツンみたいです。

外で友だちに偶然会っても「おう」「何してんの」
とかごく自然な言葉が出ず固まってしまうし
(練習しましたが、実践はタイミングが合わずできずじまいだそうです)
1対1で遊んでる最中も相手の子はハッタリかましてきたり機嫌をとるようなこと言ったり歌を口ずさんだりと生き生きとふるまってるのに、うちの子はそんなに器用に振舞えず、ぼんやりとつかみどころがなく付き合いにくい存在と思われてるんじゃないかな。
ただ自宅で弟や私とすごすときは活発です。
 
ものを触られるのを嫌がる、という面はあまりないので正直わかりません。

グループで発言できない、というのはうちも多々あるし、おそらく障害の特徴的なことではないかと思います。
このタイプの子達は情報の取捨選択が苦手だそうです。
なにか選ぶ時いつまでも迷うことはありませんか?
発言にしても、あれは○○だし、でもこれも△△だし、みたいに言うべきことを決めるのが難しいんだと思います。
普段の生活でなるべく自分で選んだりさっとまとめたりをさせるよう心がけていますが、果たして効果があるのか・・・?

苦手な子への対応は、難しいですよね。これは普通に気弱な子でもあることだとは思いますが、しいて言えばコミュニケーション能力が低いため相手にこちらの意図が伝わりにくく、結果しつこくされてしまうのかも知れません。

この苦手な子にしつこくされやすい点を考えると、友だちの大事さを説くというのは私は危険な気もします。言葉をそのままに受け取りがちなタイプですから、大事な友だちの言うことだから・・・としたくないこともしてしまったり、そういうのが怖いので。
楽しく遊べたときに「二人とも楽しそうだったねー×君はいい友だちだよね」、
相手の気持ちを考えない行動をとったときは「こうされたら×君はいやだと思うよ」とか
その都度、共感力をを刺激するような言葉かけをしたほうがいいのでは・・・と思いますよ。
新着レスの表示
スレッドを見る(5レス)  ■掲示板に戻る■