NO.6607918
ママ友との温度差
-
3 名前:よくわからない:2012/10/02 07:38
-
>>1
ごめんなさい、あなたの悩みの本質がよくわかりません。
もしかしたら、そのママ友さんは、私と同じような性格なのかな?
あなたが、そのお相手に、メールしたり、お誘いしたり、自宅に読んだり、おみやげをあげるのは、そうしたいと思ったからではないのですか?
友だちとは、そういうことをするものだ、というある種のルールに従っているからなのですか?
友だちで在り続けるために払わねばならない税のような感覚?
私は、メールしたいと思うことがなければメールしないし、お誘いしたいな、と思わなければお誘いしないし、自宅に呼んだり、おみやげを買ったりするのも、そうしたいな、と思った時じゃなきゃ、しません。
定期的にそういうことをするものである、という規範に従って行動するということはありません。
だって、友だちでしょ?
近況のメールが来たら、こっちも同じように近況を送らねばならない、なんて考えたこともありません。
もちろん、読んだら返事くらいはしますよ。
でも、相手の近況に興味もなければ、ふーん、って思って終わりです。
それで迷惑とは思わないけど、特にありがたいとも思わない。
同じようにしてくれないなんて勝手だ、と思われるんでしょうか、それだと。
びっくりです。
大人って、互いに相手を尊重しあうものじゃないんでしょうか。
必要なときに、必要なだけ関わりあうのではいけないのでしょうか。
ベッタリとなんでも報告して、定期的に合わなきゃいけないものなんでしょうか。
そうでないと「友だち」ではない?
なんだか、中学生みたいな発想だな、と思いました。