NO.6617007
幼児語・女言葉でしゃべる夫…
-
2 名前:ゴマ:2010/10/28 11:49
-
>>1
うちの夫も子供が生まれてから女言葉を使うようになって困った時期がありました。
子供が遊び食べなどで散らかしたり悪戯などするとその時だけですが「あんたはもう〜」と女言葉になるんです。
その口調がうちのお姑さんの定番台詞「あんたはもう〜」の口調にそっくりで、そういえば夫は子供の頃からよく母親である姑さんに「あんたはもう〜」という言い方でよく叱られていたそうなので、まあ本人は無意識の言動のようですが私としては「それ完全に姑さんのぱくりやん」と心の中で夫に突っ込んでいます。
もしかしたらですが貴女のご主人も実は無意識のうちに母親であるお姑さんの口調を真似してしまっている可能性があるのではないかな?と。
「それってよくお義母さんが言ってたの? 何だかんだと貴方もこんな年になってもお母さんが大好きなのねえ〜」と夫をマザコン扱いしてやってはどうでしょう。
私は「何だかんだと貴方もお母さんのことが今でも大好きなのね〜」と夫をマザコン扱いしてあげた途端に夫の「あんたはもう〜」の頻度が大幅に減りました。でもあくまで無意識のようなので完全になくすのは無理のようですが(笑)。
「男は父親になると姑さん直伝の母親スイッチが入り女口調になる場合が稀にあるらしいわよ。だから貴方のオカマ言葉になっちゃったのかしら?」とオカマ疑惑を投げかけてあげたいです。