育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610633

周りから甘やかされる息子

2 名前:家庭力:2013/08/28 07:19
>>1
他人は、どちらかと言うと他人の子には優しくなるものです。
ましてや保育園や学校の保護者は。
逆に、それが影響するほどの付き合う頻度と言うのも不思議です。

うちか保育園時代も園内で話す程度、学校保護者とはつるまないです。
ご近所さんには、それはそれは可愛がられていますが、子育てを終えた年配とあって、私の教育方針の妨げになるようなことはあまりありません。
たまに妨げになるような方もいますが、その場合その場は適当にやり過ごし、後で家でたっぷりと叱ります。
お菓子をいただくと、息子はちゃんと報告をしてくれます。
その場では食べずに、私に渡しに来ます。
私はどちらかというと大変厳しいので、むしろまぁまぁと和ませてもらいますし、子供にはお母さんに謝りなさいと諭してくださいます。
すると、子供は素直に聞くこともあります。

もちろん、ちやほやされて本人はいい気になり、私はそれを嫌だなぁと思っていた頃もありますが、親の心の甘さや隙を敏感に見抜いているにすぎないと気づきました。
長男または一人っ子だとついつい、またまだ小さいのに離婚とか子供に負担をかけてしまったというような負い目があると、心の隅っこに子供に対する甘さが多々ありますよ。
だから、より毅然とした態度を意識していました。

それが、子供が成長すると共に幼い可愛らしさが抜け憎たらしさとかが加味されて来ると、こちらの態度も甘さがなくなってきますから(笑)、子供の態度もかわります。

小1なら、一番酷いときなのではないでしょうか。

そもそも、ギャン泣きとかをすること自体、性格的に我の強さもあるでしょうし、親の方が叱りながらも毅然とした態度がとれていないということも考えられます。
保育園で帰りたくないとぐずったときは、先生方が逆にまぁいいじゃないと甘くて、私は怒って、それでは今夜面倒を見てくださいとそのまま私だけさっさと帰宅し、保育園から慌てて連絡をいただいたこともあります。
もちろん再度迎えに行きましたし、先生方から謝罪されました。
力づくで床を引きずって行き、教室を出たときもあります。
他の子に対してよくないことがあったりしたら、その場で叱ります。
もしそれを他の保護者から叱ることではないと妨げられたら、二度とお付き合いはいたしません。
来客中に粗相があれば、お客様が帰った後には恐ろしいことになります。
子供は、周囲の影響より親の影響の方がはるかに大きいですよ。
下の子は上の子を見てそつなく動きますから、比べること自体、意味はありませんから。
ましてや女の子なら、やはり男の子とは違いますよ。

我が儘には、淡々とシビアに毅然とした態度を取ることです。

虐待はいけませんが、一旦、手放すと、捨てられたと言う思いは生涯残るらしいですよ。
新着レスの表示
スレッドを見る(9レス)  ■掲示板に戻る■