育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6610237

仕事がしたいけど思い切れない

14 名前:どうして:2009/08/02 22:45
>>1
>娘が小1、息子が3歳(4歳になる学年)です。
>
>働きたくて働きたくて、とりあえず娘が学校から帰ってくるのに間に合う仕事を始めようかと思っていました。
>でも息子は2年保育で来年から幼稚園のつもりだったので、今保育園に入れてもパートで保育料払うのは辛いし・・・
>と尻込み中でした。
>
>が、最近、近所で魅力的な求人を見つけてしまいました。
>マンションの1階のテナント募集していた所に事務所ができて、事務員を募集しているんです。
>内容が、ただの事務だけではなくて私の興味をそそるもので・・・
>
>条件も、月〜金の9時5時、時給850円、安いけどこの辺ではまあまあです。
>
>問題は子供達で、娘は学童、息子は保育園となるわけですが・・・
>そちらの方は、問い合わせたらなんとか入れそうです。
>保育園の方は、待機の間園がやってる一時預かりを利用することになり月5万ほどかかってしまいますが、マイナスにはならないので我慢できます。
>
>一番気になるのが、娘です。
>聞くと、学童に入るのを嫌がりはしないのですが、
>しょっちゅう学校帰りに友達と約束してきて遊んでいるのがもうできなくなる。
>平日には習い事もできなくなる。
>学童には、先生も手を焼く乱暴モノが数人いる。
>娘への負担が一番大きいと思います。
>精神的にも弱いところがある子なので・・・
>
>私の、小さい子供が二人いるという条件で面接に受かる可能性は低いと思います。
>でも、受けるからには受かりたいです。
>経済的にも、短時間のパートじゃ足りない状態なんです。
>
>
>7年間専業主婦をやってきて、いきなりフルタイムは厳しいでしょうか?
>子供のためには、短時間の仕事から始めた方がいいと思いますか?
>
>情けないですが、みなさんの経験・体験を踏まえて、何かアドバイスを頂ければと思います。

どうして
新着レスの表示
スレッドを見る(20レス)  ■掲示板に戻る■