NO.6610299
上司の指示の出し方
-
2 名前:頑張って:2013/12/29 08:54
-
>>1
私は新たな指示を受けた時、先を予想して質問します。
誰に渡すのかなんてすぐに疑問に思う点です。
私は先が不明瞭だと不安になるタイプだから、先々を常に考えています。あらゆる場合を想定して質問する癖があります。途中でわからなくなるのが不安だからです。
上司が言った気でいて、言わなかったことについて怒りを交えて指示しても黙っています。
だって下っ端だから口答えはなかなかできないわ。
同僚には、上司が言わなかったのにあんないい方された!!って愚痴りますけどね。
結構ありますよね。上司だって人間。忙しい時に言った気になって怒る事。理不尽だと思うけどこれはまぁ諦めるところかな。
私はパートだから上司だけでなく、正社員にも理不尽さを感じるわ。
なんでも、私が悪いって方向に持って行ってしまうし、私が悪いって方向で上司に報告してたりするんだもの。
そして、上司は正社員の言い分がいつも正しいと思っている。
地位の低いパートだから、イライラもやもやは日常茶飯時です。
だからこそ、指示が出た時に予想されることは質問をします。頭フル回転です。負けたくないんで。