NO.6610452
愚痴
-
13 名前:主:2011/08/09 22:10
-
>>10
専業10年していて初めてパートになりました。
勿論独身時は正社員でしたしそういう場もあったと
いうことです、過去話でしかありませんが。
主婦でパートで子供・旦那もいればなかなか
そういう時間は持てません。
そういう短い時間の間のお付き合いですから
最初は何を言われても黙ってました。
私がしたミスではなくても新人だからって
文句を言われても波風立てなくなくて。
自分が黙って謝ってればいいのかと思い。
(いちいち「これは○○さんがやったんですよ」
など言いたくなかった>当初は)
交友の場もなくずっと我慢してたんですが
やっぱり自分がミスしたのなら謝罪しますが
勝手に私がしていないミスを何故自分が
謝罪しなきゃいけないのだろうと思いまして。
周囲の上司はそういう私の姿を見て「お局に
何か言われたら私が指示したって言ってね」
と変わりました。
現在の私の位置はパートなので必ず上司に
確認してから作業していますが上司によって
指示が違うんですよ。途中で上司が変わると
「何でこういうセッティング?」って責められ
嫌味を言われる。わかりますか?
最初こそは言えなかったけれど今は「○○
さんの指示で」と言っています。
上司の機嫌ややり方がそれぞれ違うから
振り回され挙句ちゃんとその時間帯の
上司に確認してるのにも関わらず言われる。
ばかばかしいですよ。