NO.6611406
子供の心を満たすには?
-
21 名前:まずは肩の力を抜く:2009/11/15 16:03
-
>>1
すごく参考になるアドバイスがたくさん出ていますから、私が言うことなんて何もないかなあ、とは思うのですが。
私も3人の子を抱えて産休3回とり、正社員を続けてきました。
子供それぞれに愛情の器が違う、というレスがありましたが、まさにそのとおり。
また、その上、「愛情の伝わり方」も違うようです。
子供3人に部下5人、この8人を見ていると
「私が伝えること」と
「相手に伝わったこと」に
ものすごいギャップがある、ということを思い知らされます。
それは伝える能力とか技術よりも、
「私が伝えたい思いの重さ」の差の方が大きい、ということも。
たとえば、デキの悪い部下に「これは大切よ。あなたにしか頼めないから」と指示を出しながら、私がふとため息をついたとしたら、
部下に伝わるのは
「この指示内容は大切で自分にしか頼めない」という「私が発した言葉」ではなく、
「多分どうでもいいことなんだろうな、自分に指示出すのなんか面倒にちがいない」
と「私の体全体から発された無言のメッセージ」の方を強く受け取ってしまう。
それこそが、まあ私の未熟さなわけですが・・・
まずはね、あなたが肩の力を抜いて、素直な目でお子さんを眺めてみることができる状況を作りましょう。
今のあなたは「この子の心の中でとんでもないことが起こっているに違いない、それは全部わたしのせいだ!!」という猜疑心に満ちた目でお子さんを見ていませんか?
穏やかにしていても、「いやこんなの今だけだ、この子は悩んでいるんだ、苦しんでいるんだ」と心が休まらないんじゃありませんか?
ムリして一緒にいても考えるのは置いてきた仕事のこと、ならば、子供は「お母さんと一緒」という事実ではなく「お母さん私のためにムリしてる」ということが伝わってしまう。
あなたはね、もう十分「できること」は、やっていると思うのよ。
あとは「伝わり方」について、気づくことかな。
お子さんと話すとき、ついため息が出ていない?
つい眉間に皺がよっていない?
つい「大丈夫?本当に大丈夫?」と聞きすぎていない?
「愛してる」という言葉の裏に「困ってる」という意味を含ませてしまっていない?
疲れすぎてる、と思うの。
お母さんて、しあわせだけど疲れる仕事だから。
しあわせだ、と心から思えなくなったら、仕事をセーブする、お父さんに頼ることも必要。
幸いご両親がまだいらっしゃるようだから、いっそ旅行したつもりで一度2〜3日休みをとって、じっくりどこにも出かけず専業主婦してみたらどうでしょう。
それは、お子さんのためじゃなく、あなたのため。
あなたが、まず休むためですよ。
お子さんが求めているのは、いいお母さんじゃなくて、「元気な笑顔のお母さん」かもしれないよ。