NO.6612719
ケアマネ
-
3 名前:主:2013/06/04 21:54
-
>>2
お返事が遅くなり申し訳ありません。
> 他の部分はともかく、認定調査は普通ケアマネが行うのでは?
> 施設勤務の介護職なので、居宅の場合をよく知りませんが
> 施設のケアマネは、入居者さんの認定調査をやってます。
> 市の職員さんが認定調査を行うのは、最初の介護認定を受ける時だけだと思ってました。
あの後私も色々聞いてみましたが、認定調査は市のケアマネと家族だけと言う人と、市のケアマネが調査はするけれども家族が希望すれば担当ケアマネも立ち合う事もあると言っていました。
施設入所の方は施設のケアマネさんが認定調査をするんですね。
うちは入院前は家でお世話をしていて、週に一回デイ利用とたまにショートでお世話になっていました。
>
> 日程の件は、何とも・・・ですよね。
> 多くの方を担当されているケアマネさんなら、
> 主さんが指定された日が、すでに他の方との約束があって
> 都合がつかないのかもしれません。
担当ケアマネがどのくらいの担当を受け持っているのかは分かりませんが、市のケアマネさんと日程を調節していたのに、担当ケアマネが市のケアマネさんに連絡をしてその日は都合が悪いと言って変更されてしまいました。
>
> 面会謝絶のところにねじ込んで来るのは
> 普通ならおかしな行動だと思います。
> ただ、それを医師や看護師が止めないと言うのは
> 大変失礼ながら、主さん家族に虐待の疑いがかかって
> いる可能性もあるのでは?
> (骨折が複数あるようですし、原因を書かれていないので
> 邪推してしまいました。ごめんなさい。)
>
> もしくは、担当の先生が気が弱くて
> 押しの強いケアマネさんに気圧されてるだけなのか(笑)
母の怪我の原因は交通事故です。
横断歩道で左折してきた車に接触し左大腿骨・左ろっ骨の骨折と脾臓破裂という重症でした。
担当ケアマネを医師と看護師が止められなかったというか「どうされますか?」と先生が聞いて下さったのですが「担当ケアマネなので把握する必要性があります。子供もいてしっかりと話が聞けないと困りますから」
と私が答える間もなく自分で先生に返事をし、説明をする部屋に入り席についてしまったので、そのまま説明が始まったという感じです。
もし虐待だと疑われてしまっているのだとしたらかなりショックですし、悲しいです。
>
> ただ、そうだとしても、ケアマネは退院後の生活のことを
> 考えているはずなので、状況を知ってもらった方が良いとは思います。
> 医師の情報も、主さんが間に入ることで、
> 正しく伝わらなくなるケースもありますから。
>
> もちろん、今の方が信頼できないのであれば
> ケアマネを変更するのは構わないと思います。
> 正しいとか間違っているかの前に、
> 信頼が無ければ、成り立たない関係ですからね。
おそらく、私の推測でしかないのですが、担当ケアマネは自身の利益を最優先に考える人なので、母が今後自身のデイに通う事が出来るのか?継続させるにはどうしたらよいか?を見極めたいのだと思います。
というのも入院前は先ほども書きましたがデイに通っていました。
担当ケアマネはそのデイの人で、そこはデイ専門でショートなどの受け入れはできません。
なのでどうしても母を見てあげる事が出来ない場合、ショートを利用する事があるのですが、その時は違う施設のショートを利用しています。
しかし、自宅介護をしていて主人に暴言を吐いたり、主人がお風呂に入っている時とか(主人の時だけではないですが…)トイレと間違えて入って行ってしまったりの回数が増えて来て、深夜に夫婦の寝室に入ってきて部屋を徘徊したりと家族にストレスがたまり、担当ケアマネにショート利用回数を増やしたいと相談をした事があったんです。
すると担当ケアマネから「あなたはお母様の気持ちを考えていない」「介護が大変だから、ストレスがたまったからと言ってショートに出すなんてお母様が可哀そう」「追い出すようなことはしないで今まで通りで言対応で行きましょう」とお叱りを受けてしまいました。
私としては私を含め家族がいっぱいいっぱいになって、パンク寸前だから月に1〜2回くらいは気持ちをリフレッシュして母にも優しく接してあげられるように・・・と考えて担当ケアマネに相談したのに、こんな事を言われるなんて思いもしませんでした。
それだけでなく妹の所にも私に電話した直後に電話したみたいで私が酷すぎると言う事を長々と話したそうです。
内容は・・・
・デイに預けると言ったのに迎えに行ったら「やっぱり休む」とドタキャンが多い
・ショートを増やすと言うが聞いているのか?
ショートを利用するからデイの日を減らし調節すると言っているが、妹さんがお金はもう少し出してデイ利用の日数を減らなさい対応はできないか?
・お姉さんはお母様を邪魔者扱いしてショートに追い出そうとしているがどう考えるか?
などなど・・・
妹から連絡をもらって驚きました。
私はデイをドタキャンした事など1度も無いですから。
それに妹にもっとお金を出せとか、私が母を邪魔者にしているとか根も葉もない事を言って・・・。
担当ケアマネは何が何でもデイ日数を減らしたくない理由でもあるのか?と思うほどにショートを増やしたとしてもデイの日数は減らすな! と言い、経済的にオーバーしてしまうと苦しいと言うと妹にお金をもっと出せと電話する。
そんな事があって担当ケアマネに不信感を抱いていた矢先の事故で、面会謝絶の所へ待ち伏せしていたり、先生の説明に強引に入ったりと不信感が膨らむ一方だったので、ケアマネとはこういった家族の意向とは別にグイグイ押し入ってくるものなのかな?と思い質問させて頂きました。
結局先日認定がありましたが、担当ケアマネは認定員が私に質問しているのに「あっ!それはですね」と私が答え始めているのにさえぎって答えてしまい、認定員のかたも戸惑っているようでした。
やはりケアマネは変えた方がいいのではないかという思いが強くなってしまったので、今後その方向でいろいろ考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
>>2お返事が遅くなり申し訳ありません。> 他の部分はともかく、認定調査は普通ケアマネが行うのでは?> 施設勤務の介護職なので、居宅の場合をよく知りませんが> 施設のケアマネは、入居者さんの認定調査をやってます。> 市の職員さんが認定調査を行うのは、最初の介護認定を受ける時だけだと思ってました。あの後私も色々聞いてみましたが、認定調査は市のケアマネと家族だけと言う人と、市のケアマネが調査はするけれども家族が希望すれば担当ケアマネも立ち合う事もあると言っていました。施設入所の方は施設のケアマネさんが認定調査をするんですね。うちは入院前は家でお世話をしていて、週に一回デイ利用とたまにショートでお世話になっていました。> > 日程の件は、何とも・・・ですよね。> 多くの方を担当されているケアマネさんなら、> 主さんが指定された日が、すでに他の方との約束があって> 都合がつかないのかもしれません。担当ケアマネがどのくらいの担当を受け持っているのかは分かりませんが、市のケアマネさんと日程を調節していたのに、担当ケアマネが市のケアマネさんに連絡をしてその日は都合が悪いと言って変更されてしまいました。> > 面会謝絶のところにねじ込んで来るのは> 普通ならおかしな行動だと思います。> ただ、それを医師や看護師が止めないと言うのは> 大変失礼ながら、主さん家族に虐待の疑いがかかって> いる可能性もあるのでは?> (骨折が複数あるようですし、原因を書かれていないので> 邪推してしまいました。ごめんなさい。)> > もしくは、担当の先生が気が弱くて> 押しの強いケアマネさんに気圧されてるだけなのか(笑)母の怪我の原因は交通事故です。横断歩道で左折してきた車に接触し左大腿骨・左ろっ骨の骨折と脾臓破裂という重症でした。担当ケアマネを医師と看護師が止められなかったというか「どうされますか?」と先生が聞いて下さったのですが「担当ケアマネなので把握する必要性があります。子供もいてしっかりと話が聞けないと困りますから」と私が答える間もなく自分で先生に返事をし、説明をする部屋に入り席についてしまったので、そのまま説明が始まったという感じです。もし虐待だと疑われてしまっているのだとしたらかなりショックですし、悲しいです。> > ただ、そうだとしても、ケアマネは退院後の生活のことを> 考えているはずなので、状況を知ってもらった方が良いとは思います。> 医師の情報も、主さんが間に入ることで、> 正しく伝わらなくなるケースもありますから。> > もちろん、今の方が信頼できないのであれば> ケアマネを変更するのは構わないと思います。> 正しいとか間違っているかの前に、> 信頼が無ければ、成り立たない関係ですからね。おそらく、私の推測でしかないのですが、担当ケアマネは自身の利益を最優先に考える人なので、母が今後自身のデイに通う事が出来るのか?継続させるにはどうしたらよいか?を見極めたいのだと思います。というのも入院前は先ほども書きましたがデイに通っていました。担当ケアマネはそのデイの人で、そこはデイ専門でショートなどの受け入れはできません。なのでどうしても母を見てあげる事が出来ない場合、ショートを利用する事があるのですが、その時は違う施設のショートを利用しています。しかし、自宅介護をしていて主人に暴言を吐いたり、主人がお風呂に入っている時とか(主人の時だけではないですが…)トイレと間違えて入って行ってしまったりの回数が増えて来て、深夜に夫婦の寝室に入ってきて部屋を徘徊したりと家族にストレスがたまり、担当ケアマネにショート利用回数を増やしたいと相談をした事があったんです。すると担当ケアマネから「あなたはお母様の気持ちを考えていない」「介護が大変だから、ストレスがたまったからと言ってショートに出すなんてお母様が可哀そう」「追い出すようなことはしないで今まで通りで言対応で行きましょう」とお叱りを受けてしまいました。私としては私を含め家族がいっぱいいっぱいになって、パンク寸前だから月に1〜2回くらいは気持ちをリフレッシュして母にも優しく接してあげられるように・・・と考えて担当ケアマネに相談したのに、こんな事を言われるなんて思いもしませんでした。それだけでなく妹の所にも私に電話した直後に電話したみたいで私が酷すぎると言う事を長々と話したそうです。内容は・・・・デイに預けると言ったのに迎えに行ったら「やっぱり休む」とドタキャンが多い・ショートを増やすと言うが聞いているのか?ショートを利用するからデイの日を減らし調節すると言っているが、妹さんがお金はもう少し出してデイ利用の日数を減らなさい対応はできないか?・お姉さんはお母様を邪魔者扱いしてショートに追い出そうとしているがどう考えるか?などなど・・・妹から連絡をもらって驚きました。私はデイをドタキャンした事など1度も無いですから。それに妹にもっとお金を出せとか、私が母を邪魔者にしているとか根も葉もない事を言って・・・。担当ケアマネは何が何でもデイ日数を減らしたくない理由でもあるのか?と思うほどにショートを増やしたとしてもデイの日数は減らすな! と言い、経済的にオーバーしてしまうと苦しいと言うと妹にお金をもっと出せと電話する。そんな事があって担当ケアマネに不信感を抱いていた矢先の事故で、面会謝絶の所へ待ち伏せしていたり、先生の説明に強引に入ったりと不信感が膨らむ一方だったので、ケアマネとはこういった家族の意向とは別にグイグイ押し入ってくるものなのかな?と思い質問させて頂きました。結局先日認定がありましたが、担当ケアマネは認定員が私に質問しているのに「あっ!それはですね」と私が答え始めているのにさえぎって答えてしまい、認定員のかたも戸惑っているようでした。やはりケアマネは変えた方がいいのではないかという思いが強くなってしまったので、今後その方向でいろいろ考えてみたいと思います。ありがとうございました。