育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10183415

ワクチン差別あるの?

89 名前:匿名さん:2022/02/13 10:51
>>84-85

パートの就活の面接で
聞き取り調査票にワクチン接種の有無、接種月を記入させられたよ。
一種のワクチン差別だと思う。
でも、仕方がないと思う。
罹患するリスクが低いと想定される人の方が良いに決まってる。
職場でクラスターなんて起こったら大変だもの。
仲のいい友達でなければいちいち、受けた?なんて聞かないから機会がなければ受けたかどうかなんて知らないけど、うちの大学だと受けてない=まさか反ワクチン?と思われるらしいとは言ってるよ。
個人的な話ではなく、会社や職場の人を守る為には仕方ない判断だと思うんだけど。
自分のポリシーでワクチン接種しないのだったら、そういった事も覚悟した上での話でしょう。
性的マイノリティの話ではなく、他者の健康や命にかかってくる話だもの、社会的にどうかと言う事は大学生にでもなれば考えて当たり前ではないかな。
リスク回避のためワクチン打ってない人を避けたい心理は仕方がない。

採用するのを避けたいのではないの?
単純に感染リスクもあるし思想的にヤバそうとか。

タイミングを外したなんて言い訳がましい。
日程が合わなければ、予約変更やバイト調整を
依頼して、受けられるようするもの。
ワクチンをバカにし、やる気が無いだけ。
親のあなたも子に注意してなかったんでしょ?
本当に必要だと思うならあなたが率先して予約
させるでしょうから。

やりたくないならそれでもいい。
副反応が心配ならそう言えばいい。
差別だなんて、人を非難しないでください。
ほんとだよね。
自分の意思でしょ、もし差別的なこと受けたとしてもそれ込みで。

お子さん、何か障害をおもち?
自分で考えられないのかな?

ほとんどの人はワクチン接種してるんだけど、ワクチン接種していない人もいる、私が中学の時の同級生。
昔っから何事もポリシーが強くて理屈っぽい人。
ワクチン接種しない人って、体質や持病で接種できない人もいるだろうけど、そうじゃないのに接種しない人って変わり者だと思う。


主義主張で打たない場合に、
「周りの人のためにも、打ちましょう」ってお願いを拒否しているわけだから
打ってる人から反感買うのは自己責任の一つでしょう。

打てない人は何故打てないかを示した証明書が必要だよね。
打ちたくないから打たないアホもいるからさ。

正直、差別すればいいのにって思う。
勿論、アレルギー等で打てない人は差別されないように医者に証明書を発行して貰うとかして、差別されないようにする。

最近テレビで、接種証明ない子(未接種)が1人いたために、お店に入れなかったのを放映していたよ。
顔も映していた。
入れないよって知らしめるのは良いことだよね。

ワクチン証明なければ罪人。
令和史に刻まれる。
新着レスの表示
スレッドを見る(215レス)  ■掲示板に戻る■