NO.10215197
痩せ細った子ネコ
-
99 名前:匿名さん:2022/03/03 17:30
-
行き倒れの子猫(病院に連れて行ったら即入院&「今日が峠」と言われた)
警察で保護された犬を連れ帰り(警察にいる時点なら連れ帰れるが、保健所に行ったら他人は手が出せない)、
里親を探したことがあります。
夫は動物が生理的に苦手(&怖い)で、犬はトイプーサイズでも触れない。
それを知ってて連れ帰ること2回。
助けたい私と、動物がいるとどうしても家が安らげない場所になる夫。
互いにその点については不信に近いものがあるのだと思う。
あれから8年ほど経ったけど、未だにタブーな話題です。
だからと言ってはなんだけど、「迷惑被ってるから餌やるな(=猫なんて死ね)」という人がいるのも
しょうがないのだろうと思ってる。
でも、「本当に保護するなら。飼い主見つけて家に連れて行って室内飼いするのが当然」
こんな声がこのスレにたくさんあるけど、言うは易しだってことも分かって言っているんだよね?
動物1匹飼うって、簡単なことじゃない。
自分は関係ない、やらないからって、やりたい人に完璧を求めるのって、キツイなぁって思う。
猫の糞臭のつらさはわかるし、手術もせず、餌を放置する餌やりさんには私も文句を言ったことあります。
でも、この流れをずっと読んでいてふと思った。
例えばホームレス支援をしている団体に、「ホームレスの人を支援するなら、細切れに支援物資あげるんじゃなくて、家に連れ帰って最後まで面倒みなさいよ。
ウロウロされて迷惑なのよ」って言える人、この中にどれだけいるんだろうな、と。