育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10548466

道路族 警察に行きます

184 名前:匿名さん:2022/07/15 16:07
赤ちゃんが泣くのは仕方ないです。
でも生まれたら、近隣に挨拶でしょう。
苦情を言ったことはありますよ。
挨拶にも来なかったし、いつのまにか住んでいた。
ベランダに出て祖母が抱っこ、泣いても気味悪い声であやしてる。
ご主人の親のようで、お嫁さん言えないらしい。
私が苦情をはじめて言ったときは、真下の住人に挨拶に行かなかったことへのお詫びと、今後は季節問わず泣いたら窓を閉めますと約束した。
ところが週に3日も4日も来るお姑さんはベランダに出てあやす。
いい歳して常識がないキチガイ。
すかさずピンポン。
なぜだか出てきた奥さん嬉しそう。
「ベランダに出て泣かせるのやめて下さい」
「はい!ちょっとお待ちくださいね。お義母さーん。下の人から苦情が来てるから窓開けないで。中に入って下さい」
小さい声で「すみません」
「ほとんど毎日来てるのですか?暇な人ですね!」
困った顔でうなずく。
当時、賃貸マンションとは名ばかりのアパート住まいでした。
相手は下に住んでいる住人がどんな人か知らず、妊娠中に入居したので、ママ友探しが先だったらしい。
だってうちに挨拶に来ないのに、同じ階の1歳児がいるお宅といつのまにか仲良くなってた。
子どもがいない主婦の家は対象外ってこと?それも後から無礼を謝罪されました。
引っ越すとき、うちが挨拶に行きました。そのお宅の子が歩きだして、うるさくて仕方なかった。
毎日すみませんと謝られて、なんか怒れなかったですね。

赤ちゃんが産まれたら、泣き声聴こえる範囲全部に挨拶行く程度でちょうどいいです。
集合住宅は両隣、上下は鉄則ですよ。
新着レスの表示
スレッドを見る(244レス)  ■掲示板に戻る■