NO.10611671
在日先生か。
-
22 名前:14:2022/08/15 22:35
-
>>21
教師への管理監督、締め付けが厳しくなったってことでしょ。
それまで先生様様、お山の大将で好き勝手してきたんだもの。
そんな先生にしたら、面倒くさいしやりにくいよね。
そんな教師畑の人間が教職課程の指導をしてるから、大阪の条例は敵視されるよね。
でも、それまで教師の質が酷すぎたから、管理監督されても仕方ないと思うわ。
大阪の場合、所詮は下位大学の勉強しない学生が就活の保険で教職課程を履修し、結果として教師になるから、今もやっぱり酷いけど。
同時に学生は塾バイトで、大阪の子供が全く躾ができてなくて酷いのを痛感し、就活がうまくいかない場合以外では教師にはなりたくなくなるのよ。
うちの子の先輩たちも、教職免許を持ちながら、児童生徒の酷さにうんざりして教職になったものはいない。
足りないのがより顕著なのは、大阪市ではなく不便な田舎の方だよ。
教師が足りないのは、政策だけが一因ではないよ。