NO.10692285
委任状について
-
42 名前:26:2022/09/26 17:19
-
いろいろ質問が付いてるので知ってる限りでこたえる。
委任状は
委任する人の住所、氏名(自筆)、生年月日、委任者の押印(認印可)
代理人(委任される人)の住所、氏名
委任する内容
が書かれていれば、印刷されていようと、汚い字で殴り書きされていようと有効。
署名ができない場合は記名と押印(認印でいいが、シャチハタのようなスタンプ印はダメ)でも可。
誰が法定代理人だろうとなんだろうと「委任状」の効果は変わらないので、
この問いにおいては、誰に委任状を求めていようと回答に変わりはない。
また、委任する人が委任状を書くのであれば、公文書偽造にはならない。
字を書くのが困難な場合は代筆したとしても、意思が伴っているのなら同じ。
誰かの法定代理人であっても、何らかの法律行為のために、誰かに委任状を書いてもらうというケースは山ほどあるので、いちいち誰に書いてもらうかを気にする必要性があるとは思えない。
以上。