NO.11125151
更年期障害で関節痛
-
11 名前:匿名さん:2023/05/12 21:34
-
横だけど、「おられますか」問題。
これは、深いんですよ。
丁寧語の「おる」ってありますよね。
「私はその時、接客をしており、電話に出られませんでした」などという場合の「おる」は丁寧語です。
ところが、関西では、丁寧語ではない「おる」が存在します。
「○○さんがおるわ」という方言としての「おる」。
居る、という意味合いですね。
なので、普通動詞(方言)に助動詞「れる」が付いた「おられる」になる場合があります。
これだと、敬語というよりは普通の表現として捉えられる。
一方、関東では謙遜語として「おる」を使う場合があります。
「私は接客業をしております。」の場合は、自分を下げて見せる謙譲語になります。
なので、関東では、目上の人に「おる」を使うことに違和感が生じる場合もあり得ます。
以上のことからNHKなどでは「おられますか」は「いらっしゃいますか」に統一しています。
ただ、文法上、辞書的な意味合いでは「おられますか」は敬語として間違いではないのです。
受け手の側に違和感が生じる場合があり、言葉は生き物なので、そういう人が一定数いる以上は、気をつけたほうがいい表現になっている、ということです。
関西では「おられますか」は一般的に使われます。
また、それは厳密な意味で、国語上の方言ではない、とされています。