育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11401351

「自治会入ってないとゴミ出し禁止…脅しをかけられています」自治会トラブル複雑化

40 名前:匿名さん:2023/10/02 10:05
自分で市役所に電話でもして、ゴミ回収を依頼すれば済むことじゃないのかなぁ。
自治会とは別の回収所を自分の敷地内に作って。

うちの方は町内会という形だけど、ゴミに関しては当番札が回ってくる当番制です。
違反ゴミとか散らかってしまった時は当番さんが綺麗にする。
実際、違反ゴミは当番札が回っている世帯が出したものじゃなく、通りすがりに置いていってしまうのとか、あきらかに車で持ってきて置いて行った感が否めないものある。
そいうのを監視(?)したり、見かけたら注意できるのも当番制だからなのですよね。

うちの方は、瓶・缶とか、市では回収しないペットボトルを町内会で業者に頼んで回収してもらっています。
(回収で得たお金でゴミ袋を買って町内会員に配ったりもします)
だから、町内会(自治会)に参加しているか否かはけっこう重要であったりもするんでしょうね。

横だけど、町内会では班長も持ち回りで、10年に1回くらい役が回ってくる。
ゴミだけじゃなく、町内の諸々のこともやらなきゃならないし、
「自治会に入っていない、でもゴミは出す、恩恵にはあずかる」というのは、ちょっとあり得ないかも。
(回収して得たお金でゴミ袋とかを買って町内会員に年1で配ったりもする)
新着レスの表示
スレッドを見る(129レス)  ■掲示板に戻る■