NO.11660458
まだやるのね ペロペロやバイトテロ
-
6 名前:匿名さん:2024/02/09 18:44
-
今ちょうどこの件を心理面で分析してるネットニュースが上がってた。
ネット環境下に生まれた今の子達がまさかとは思うが、こんな安易な考えなのかな?
「バイトテロどう思う?」の反応で分かるリスクの有無 心理学者が提案する有効な見極め法
配信 2024年2月9日 11:20更新 2024年2月9日 14:10
FNNプライムオンライン
後を絶たない“バイトテロ”のSNS投稿について、当事者の心理状態と予防法を明星大学 心理学部の藤井靖教授に聞いた。
他人を意識できない「マジックミラー錯覚」
ーーなぜバイトテロは無くならない?
当事者は、拡散されている動画は「自分の世界とは違うこと」と認識し、“自分事”として考えていないことが大前提にあります。
ある種の「心理的錯誤状態」に陥っています。
中でもバイトテロのような過激な動画を撮るケースは、「マジックミラー錯覚」が起きていると考えます。
「マジックミラー錯覚」は、自分に他人が見えていないのだから、他人にも自分は見えていないと錯覚する状態です。
つまり自分には客が見えていないのだから、客からも自分は見えていないと感じているのです。
自分の家族があのホイップクリームを食べると考えていたら絶対にやらないはずです。
しかし不特定多数の客は顔が見えていない状態なので、客からも自分たちは見えていないと錯覚し、ある種の“群集心理”も相まって、動画を撮り、さらにSNSにアップしてしまうのだと思います。
ーー承認要求もある?
動画を撮ること自体もそうだし、それを他人に見せることは「承認要求」があると考えます。
人に見せなくても、動画を保存して「自分がやったこと」として履歴を残しておくこともあるし、ネットに投稿した場合は、当然リアクションを求めているわけです。
「いつ辞めてもいい」という意識
こうした迷惑行為の背景には、人材不足の中、厳しい選抜もなく「経験のために働いてみる」といった若者の気軽な感覚があると、藤井教授は指摘する。
ーー「自分だけは大丈夫」と思ってしまう?
「自分だけは怒られない」「バレない」といった感覚は持っているのかもしれません。
他者の気持ちを考える共感性の部分も欠如している状態だと感じます。
今の時代は人材が流動化していることもあり、学生や若年層は長く仕事を続けるというよりは、経験や金稼ぎのためにバイトをして、そこに「人生のやりがい」を求めているわけではありません。
「一定期間やれたらそれで満足」といった位置付けでバイトをしているケースがほとんどです。
人材不足なので特に選抜もされず、やりたいと思えば出来る、といった手軽さもあります。
よって動画を投稿する際も、心の奥底には「いつ辞めてもいい」という感覚がある気がします。