育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11696316

【速報】遠足でお茶の購入認められず熱中症で救急搬送…両親は事前に申し入れも 市に損害賠償求め提訴

202 名前:匿名さん:2024/02/28 10:56
なんか読んでると昭和の子育てみたいな意見が多いのね。
子供が平成20年くらいに小学生だったけどそんなことはなかったわ。
担任は必ず児童用にペットボトルを2,3本もって遠足の引率してた。

この女児のお母さんは前もって担任と話してたんだよ。
>前日に体力面の不安から遠足を欠席したいと伝えたが、担任教諭から促されて参加を決めた
>「子どもが体調不良を訴えた際には連絡をいれるよう伝えていた」
>「お金を持たせるので、お茶がなくなった際に買い与えるよう事前に頼んでいた」
で、子供からの申し出があったのに拒まれた。
38℃が胡散臭いとかいう意見があったけどおかしいよ。
ここでだってコロナやインフルで平熱が35℃だから37℃出るとキツイっていう人も散見するのに
子供の体で38℃はしんどいと思う。
めまい迄起こしてるのに。
このご時世友達のお茶頂戴なんてしたらいけないしね。
>児童に熱中症の症状が出た際は、飲料水を購入することを想定していた
と学校側はしていて親とも話し合ってたのに
お茶を買わなかったもしくは用意してなかった学校側の動きが良くなかったと思ったよ。
新着レスの表示
スレッドを見る(424レス)  ■掲示板に戻る■