NO.12389164
育てたように子は育つ
-
161 名前:匿名さん:2025/08/09 10:59
-
>>160
広陵高校のような事例では、やはり親の顔は見てみたい。
本来なら善悪の判断は小学生でもつく。
部内に日常的に暴力やリンチがあれば、本来ならその場から身の危険を察知したり恐怖でその場から去ろうとするのが人間の本能だと思う。
加害生徒も、加害者になる前、入部して暴力を見てきたであろうはずだけど、なぜそれをしなかったのか?
野球バカ親を数人知ってるが、野球以外のしつけや教育が抜け落ちていることがよくある。
加えて子の訴えを根性論で片付けてしまう親も多い。
それによって感覚が麻痺していくのではないか、更に狭いコミュニティでの洗脳もあるのではないか。
こういう体質は、監督やコーチ、学校だけでなく、親も間接的に加担して作られている。
子供は所詮子供でまだまだ非力。
親たちが適切な判断をし転校を覚悟して、一丸となって暴力にNOを突きつけていれば、少なくとも部は変わるだろう。
親も加担してるようなもの。
親の顔が見てみたいよ。