育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12409540

墓守している方、

5 名前:ぬし:2025/01/19 20:59
みなさん、ありがとうございます!
うちの父の実家のお寺さんは、護寺料が年18,500円で、お墓参りに行く時はお布施を用意が当たり前(父の見栄かもですが)で3,000円包んでいるそうです。
春秋の彼岸、お盆、年始はお墓参りをやらないといけないと父が言うのは、その土地の風習かまた見栄なのでしょうね。
父ももう高齢で行けなくなり、私に行って欲しいそうですが、新幹線利用で片道2時間。
お寺さんの最寄駅からもタクシー利用で15分くらいかかるので、正直、面倒です。
一度、墓終いを考えてお寺さんに見積もってもらったら、供養料が一霊55万、墓石の撤去が100万近く、ご本尊へのお礼などで350万位かかりそうで、断念しました。
皆さんのレスを拝見して、年の護寺料も倍以上高いこともわかり、なんかぼったくられているように感じました。
宗教って、何なんでしょうね。
新着レスの表示
スレッドを見る(33レス)  ■掲示板に戻る■