育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12443244

石破さんのお答え

14 名前:匿名さん:2025/02/09 16:12
>>6
be はその状態にある、という意味なので
be unable to は“できない状態にある”
can't は“できない”。
例えば
〈ペットが死んで悲しみを乗り越えられない〉と言う時に
前者を使うのは変だと思いませんか?
では
〈わたしは英語を話せない〉と言う時、
〈英語ができるけど事情があって話すことができない〉
場合と
単に〈英語ができない〉場合がありますよね。
各々どちらを用いたら話者のニュアンスがより伝わるでしょう?
あまり適正な例と説明ではないかもしれませんが
こんな感じの違いだと思っておけば良いかと思われます。
新着レスの表示
スレッドを見る(25レス)  ■掲示板に戻る■