NO.12455849
離婚後の生活
-
70 名前:匿名さん:2025/02/16 11:47
-
主さんがどちらに住んでいるのかわからないので(どこかで出ていたらごめんなさい)
私なら
田舎の都会なら(県庁所在地周辺?)安い築浅物件戸建てを2000万くらいで買って
2000万は配当金投資に入れる(特定口座で年利率3.5%なら現金50万くらいは毎年入る)
2000万は現金預金として置いておく
住居費の高い都会なら3000万くらいで中古のマンションか戸建てかな?
(都会の値段がわからない・・・)
2000万は配当金投資(上記と同じ)
1000万現金預金
かな~
50歳で300万年収があって年金分割も手続き進めてるってことでしょ?
娘圏外に通わせて6000万の財産分与があるってことは夫はある程度の収入がある人
その年金分割20年できるってことは年金もある程度入ってくると予想。
(分割50%にできたらいいけどね)
2000万配当金投資で2000万×0.035×0.8=約56万/年(源泉20%で計算)
NISAで買えばもっと入金額は増えるよ。
年金もらえる65歳まで15年つづけたら840万になるよ。
もちろん株は上下するので配当金も上下しちゃうんだけど
しっかり配当金出してくれる企業に投資をすればそんなに大損することはない(はず)
〇〇ショックで大幅に下がっても戻ってくるからあわてて売らないをしっかり守る。
家は基本的に買った方がいいと思う。
お子さんが帰ってくる場所は作ってあげてほしいし、
結婚してない娘さんが一人になった時家があった方がいい。
主に万が一のことがあったら困るからね。
家さえあらば子供は自分で何とかする。