NO.12516000
万博に行きたいとは思わない74%
-
447 名前:匿名さん:2025/04/14 19:00
-
>>445
それは誤解ですね。
確かに以前の個人情報保護方針には、指紋やSNSパスワード、医療情報など広範囲な項目が記載されてて、第三者提供の可能性も書かれてたから「漏洩するのでは?」って噂が広まりました。
でも、2025年3月に方針が改訂されて、指紋やパスワード、婚姻状況みたいなセンシティブな項目は削除されました。
今は氏名、メールアドレス、生年月日など、チケット購入や入場管理に必要な最小限の情報だけ収集してる。
第三者提供も、パビリオン出展者などに限定され、同意なしには提供されないって明記されてる(万博公式サイトに記載)。
セキュリティも暗号化や法令遵守でしっかり管理されてるから、「ダダ漏れ」はデマです。