NO.12574935
大学生。内定を複数もらう場合の保留期間
-
26 名前:10:2025/04/26 09:46
-
>>25
就職イベントで学生の情報が得られたら、(説明を聞く椅子に座ってくれてアンケートや大学名、名前、メルアドなど)
一斉にエントリーしてもらえる様にメールします。
その後は採用の流れに沿って進んでいきます。
イベントには2年生とかも来たりするので随時質問等には応えます。
イベント等に参加してエントリーする学生と何もなくエントリーする学生とではその後の採用活動で名前を覚えてもらえる可能性は高いので本命なら参加すべきだと思うし、多少のアピールも必要かな。
ただ聞いてるだけじゃなくて質問したり(就労条件だけじゃない内容)すると印象に残るし勿論メモされる。