NO.12716148
「トランス女性」全寮制・女子大が受け入れ方針で物議…当事者「寮生活だと24時間おびえないといけない」
-
218 名前:匿名さん:2025/07/15 16:34
-
純粋に疑問に思うことや提案、女性側の意見を言うと
やれヘイトだ差別だ無知だ時代錯誤だと
攻撃的になったり嘲笑う人たちのせいで
お互いの理解が進まず
反目、分断が起きているのが現状だと思います。
自分の性に違和を覚える方の中には
胎児の頃に何らかの理由で先天的にそうなってしまった方もおられるでしょう。
幼児期や思春期の体験でそうなってしまった方も
原因不明の方も多くおられることでしょう。
CTや脳波、血液検査ではっきりする方、
カウンセリングで解決の糸口を見いだせる方、
様々なケースがありましょう。
脳の検査で身体は男性でも脳は女性よりであると判明すれば、その後の生き方を決める手立てになります。
また
性の不一致に悩む方の中には
ミュンヒハウゼン症候群や身体醜形障害に近い方もおられ、その場合はカウンセリングや投薬で
何かを変えることもできるかもしれません。
もう一つ。
一定数のL,G,B,T.の出現が
生物としての必然、種の保存としての進化や変化であるとか
そういった観点からの研究もあります。
誰もが忌憚なく発言できる環境と
フィジカル、メンタル両面から、各々の抱える生きづらさを解消、軽減していける社会を構築していければ良いなと思います。