NO.6641726
猫に小判
-
10 名前:主:2016/06/13 10:13
-
>>6
いや、べつに私は「ウェッジウッド」贈ったんだから!!と鼻を膨らませるつもりはないし、趣味が合わないってことももちろんあるだろう・・とは思うんですよ。
無理にでも喜べ!とかは、全然思っていません。
ただ、私の常識としてはお祝いのお返しは半額くらいはするものだっていう感覚があるので、おそらく贈ったものをそれほどの金額のものだとは思わなかったんだろうな・・と思って。
私個人が贈ったものならばそれでもいいんですけど、みんなからお金集めて贈った以上、それってちょっと申し訳ないし・・
へたしたら(まさかそんな風に思う人はいないでしょうけど)みんなから預かったお金を全部使わないで済ませた・・と思われちゃうことが絶対無いとも言い切れないし。
お金のことばかり言うつもりは無いんですけど、せっかくお祝い贈ったのにぜんぜん価値が伝わっていなかったら、それはやっぱりちょっと残念だとは思いませんか?
物を贈るって難しいなって、ほんと身に染みました。
会社では社長名と部長からはお金で包んでるんですけど、同僚からはお金で渡す慣例が無かったもので・・・
次にあったら、幹事は遠慮しておこう・・私はセンスがないんだと思いました。