NO.6641770
・モ。シ・ネ・?コ、テ、ニ、ノ、?ッ、鬢、、ケ、エ、ォ、テ、ソ、ホ。ゥ
-
10 名前:同い年:2017/07/02 11:00
-
>>9
>当時はレコードだけど、若者はラジオをよく聞いていたのよ。
>
>私は56だからビートルズ世代とは言えない。
>でも10代から洋楽好きだったから、その頃もビートルズの影響が大きいのは感じてた。
>初期、中期、後期と曲の雰囲気が変わって行くんだけど、それぞれの時期に今も聞かれ続ける名曲があって、ずっとヒットを出し続けたのがすごいと思う。
>
>
>ライブだとファンの声が大きくて演奏が聞こえないことに嫌気がさして、ライブは行わなくなった。そのかわり、スタジオ録音にチカラを入れて、中期後期の名曲が生まれたのかな。
>
>当然リアルタイムでは知りません。
私も56歳。同い年がいてうれしい・・
ビートルズは解散してから知ったので、
もう少し早く生まれてたらドストライクだったのにと、
運命に嘆いていました。
リアルタイムで新曲を聴いてみたかったなあ。
次世代組は、時系列無視のランダムに名曲に触れる事しか出来ないから、
当時の人は、「俺たちはラッキーだった」
って言ってました。
でも、ポールは今でも現役ですし、
娘と武道館に行って、
今を共に生きてるって思えて
ビートルズがくれた贈り物って世代を超えて受け継がれてすごいなって感激しました。
ポールがが亡くなってしまったら・・と思うと、
その時自分がどうなってしまうかがちょっと怖いです。