NO.6642855
大人になってからの姉妹関係
-
5 名前:あねです:2017/08/22 10:12
-
>>1
私は姉妹の姉です。
妹が自分より不幸でなければ気に入らない、とは思ってないんですがお姉さんのきもちも説明できるような気がします。
姉って親から「ちゃんと妹の世話をして。妹の手本になって。」って育てられる。親が無意識でも。
だから大人になっても私が妹よりちゃんとすぐれた状態でいなければって気持ちがあるのかも。
それが、妹が自分より幸せになると焦っちゃう気持ちなのかもしれない。
私は途中までそうだったんだけど、30になってすぐの頃私に離婚騒動が起きたんです。
その時妹がすごく頑張ってくれて、私ももうこの子に甘えちゃうのがありなんだなって思って、以来血縁関係は妹が仕切って私が従う関係。
もうほんと楽です。それまで肩肘張って「姉ですからっ、手本ですからっ」ってやってたのが「はい、こうしてああして」って指示される通りにやればいい。
親の世話とかお墓とか手を動かすのは私の方が多いです。(私がやりたいから。だからバランスが良い。これで考える方まで私の仕事だと「私ばっかり」って思っちゃう)
ただ世間は私が姉だから何かあると私の方に連絡してきます。それを私が妹に相談して妹主導で考えて、必要なら対外的には私が動く。親しい身内はもう妹が主導と判っているのでそっちに連絡が来ます。
それでちょうどバランスが取れている感じです。
連絡はラインが用がある時だけ、月に数回です。
うちはこんな感じ。