NO.6643441
みんな席を譲りたいの?
-
13 名前:嫌です:2017/12/12 10:46
-
>>1
朝のラッシュが超ひどい駅近くに住んでいます。
私は勤めていないので関係ないけど、夫は座るために朝6時の電車に乗っています。6時30分になると座れない、7時には絶対無理だそうです。
妊婦さんが途中から乗ってきても譲らないそうです。
私や夫の若い頃は、妊娠しても勤め続けるなんて発想はなかったし、大きなお腹でラッシュの電車に乗ることもなかった。万が一乗ってくればそれはよほどの事情であり、皆さん席を譲ります。
妊娠しても毎日通勤するなんておかしいと夫は言っているし、私も同感です。
誰かに強制されたわけじゃなく、自分の選択ですよね。
もう20年も前ですが勤務先に妊婦さんがいました。
ご主人が働かない人で、出産費用を稼がなければならないと。
つわりで席を外すことが増え、上司が言いました。
「お金より赤ちゃんが大事。お金のことは行政に相談しなさい。有給残っているから明日からゆっくり休みなさい」。
彼女はそれきり、退職しました。
そう。お金の問題じゃないんです。
だから夫も「勝手に働いている」妊婦さんに絶対譲らないと言っていました。