育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6643643

親として、もっとしてあげれることはありますか?

45 名前:私が45:2016/07/03 16:36
>>41
うん。
上で支援クラスに入れるのが偉いかの様に言ってる人に答えて貰いたいです。私も聞きたいですよ。

だって、私が偏差値45程の私立女子高卒で、その後持ち上がりの短大へ行ったから。
学区内の一番下の公立高校へ受かる予定だったんだけど、落ちちゃった。

このスレ読んで、私の親が無知で良かったと心底思いましたよ。
今みたいに支援が整っていて、私の親が教育熱心で、私の不得意をいち早く察知して「今支援を受けなくては!!」と支援クラスなんかに入れられてたら、友達出来なかったと思う。
私の高校の友達は偏差値低くても、美容関係に優れていたり、アクティブで楽しい友人たちが多いけれど、「支援学校」なんて入れられてたら、その子達からも特別視されていた訳ですよね。
どんなに私が頑張ってオシャレしても「障害者」としてしか生きる道が無くなっていたかと思うとゾッとします。

別に勉強出来なかった過去があったとしても、「普通の高校卒」と言う肩書きの重要性がどれだけ大切か。
それを考えもせずに「支援クラスに入れなよ」と発言してるのかな?他人事だから?

主人に「もし私が○○高校で無くて、支援学校卒だったら付き合ってた?」と聞いたら即「ノー!」と言われました。

別に差別する様な主人ではないけれど、普通の馬鹿と「障害者」との区別くらいはする訳です。

このスレのおかげで、本当に親に感謝しましたよ。
このスレ内でレスしてる一部の人みたいに、ちょっと勉強出来ないからって、スポーツも得意でコミュ力も問題無い子を障害者にしようとする親でなくてよかった。
新着レスの表示
スレッドを見る(69レス)  ■掲示板に戻る■