育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6643908

ついてない人と一緒にいると

23 名前:なんなのか?:2017/05/07 11:48
>>1
>これってやっぱり何らかの負のオーラを持ってる人なのなかなあ。


主さんみたいに負のオーラにこだわる人と、食事する機会があって私がランチの予約をしました。
私がとあるレストランを挙げると、「そこに行ってみたいから予約取って〜」という話になって私が予約を。
でもそのお店、とっても人気で、何カ月か前から予約しないとランチ出来ないお店なのね。

当日、お店に行ったら、その人はお店に入るなり、そのお店のオーラや気が悪いだのと文句を言い出した。
お店のスタッフのサービスや対応が失礼だった訳じゃないし、逆にとてもサービス良くて料理も美味しかった。
でもその人は、「店全体に負のオーラ漂い過ぎて辛い、私はこの後絶対体調崩すわ、そのバランス戻すのって大変なんだから」などとブチブチとずっと文句。

負のオーラとか、スピリチャルみたいなものにこだわりたいなら別にいいよ。
世界中のパワースポット巡りまくって、とことんこだわればいい。
でもそれなら、お店の提案や予約、自分ですればいいじゃない?
負のオーラなんて微塵もないお店を自分から提案すればいいのに、それをなぜ自分でしないの?
なんでそんなに周囲の人に対し上から目線なんだろう?

その人は元職場の先輩だし、後輩の役目かと思い私が予約をしたけれど、会ったら負がどうこうと文句ばかり並べて、先輩と言えどひとりの大人として酷いと思ったよ。
その人とはもう会いたくないので、こちらからは連絡極力取ってない。

そのお店の人達は丁寧で一生懸命で、私にとってみたらお客様に誠実に感じた。
お客様に気持ちの良いサービスをし、料理が美味しいなんて私には最高なお店でしかない。
そこで負のオーラなんてどうでもいいよ。
新着レスの表示
スレッドを見る(39レス)  ■掲示板に戻る■