育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6644067

家を建てる時

15 名前::2018/04/17 00:20
>>14
>通り抜けできるシューズクロークかな?通り抜けできる分、収納スペースが減るし、玄関に下駄箱置かなかったんなら、必ず通らないといけないからね。玄関脇の納戸の方が便利かも。
>あれはものが少ないスッキリ暮らす人向けの間取りかなと思う。物を減らすのじゃ。



そうそう、そうなんです。
と通り抜けられる分の壁面は収納は作れないし、行きはシューズクロークから、帰りは玄関からと靴が玄関に溜まっちゃうの。

私以外は旦那と息子2人なのでみんな
昨日履いた靴を棚に戻さずに、翌日は違う靴を履いていく。

でも、通り抜けられないタイプなら、とりあえず、昨日の靴を履いて、シューズクロークに行き、新しい靴を選ぶ時に昨日のを棚に戻す。

なぜなら、シューズクロークは狭くて、靴を置きっぱなしにしにくいから。

だから、通り抜けられないシューズクロークを私は熱望したのに、旦那と設計士とインテリアコーディネーターの三人から反対された。

あんのじょう、広い玄関なのに靴だらけで
私は毎朝、下足番です。
新着レスの表示
スレッドを見る(31レス)  ■掲示板に戻る■