育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6644557

個別塾の教材

1 名前:底辺:2017/02/09 09:15
中1娘が個別塾で英語と数学を学んでいます。
国理社もたまに見て貰ってる。
この個別に決めたのは、塾の教材に拘らずに娘に合わすことを重視して下さるからです。
色々試して来ましたが、娘の場合、教材がどんなに良くて、沢山あっても全く無意味なんです。
とにかく勉強のペースが遅く、不器用なので一つの教材をじっくりとするしかない。
学校の教科書に問題集、先生が配るプリントを復習してれば半分の点は取れます。多くは望みません。
あれもやらないとダメ、この本見たら又覚える物が増えた!と混乱するから、教材は学校の物のみ、出来たら完璧にする。を目標にしています。

そんな調子でやって来ましたが、毎年この時期になると新教材を買う様に言われます。
塾独自のなら買わないとダメかな?通ってるんだしと思いますが、普通の業者の教材です。
今まで購入した英語のCD付き教材や、数学の発展問題集を娘に「これ、塾で使ってるの?」と聞いても一度も使用した事がないらしい。そりゃそうですよね。だって学校の教材使う約束だから。
自宅勉強の為に買う指示ならば、それは娘には無理だと散々話して来ました。
それでも先生からしたら、この教材を使って勉強しろと言ってるのでしょうか?それとも、塾来て教材を全く買わないなんてナシだろう?と言う事?

ゼミも袋のままある状態だったし、教材が沢山あるのはよろしくないから止めたのです。
娘は学校教材で限界だし、内申でオール3以上は望まない。

今回も申し込み用紙をもらって来て、購入すべき教材として○が入ってます。

全部いらないのですが、一冊も買わなくていいですか?
新着レスの表示
スレッドを見る(9レス)  ■掲示板に戻る■