NO.6645345
ペーパードライバーの方教えてください
-
12 名前:夫が乗せてくれます:2016/11/15 17:38
-
>>1
免許は親に取ったほうが良いと言われて19歳で取得。
すぐ運転しなくなった。
結婚するとき(27歳)夫から運転はしなくていいよ、危ないからと言われた。
当時こんなことを年上の人に聴いた。
「うちの主人は若い頃、いつでもどこでも乗せていくから免許なんか要らないよと言った。年月が経つと運転がしんどいとか、同僚の奥さんは駅まで送迎してくれるとか言うようになった。
大喧嘩よ、もう。
あなたも気を付けたほうがいいわよ」
しつこく夫に確認した。
将来なぜ俺だけ運転するんだとか、免許あるのに勿体ないとか絶対に言わないこと。
夫はそんなこと言うもんかと私を抱きしめた。
年月が経って長距離ドライブの時、途中で代わってくれたらどれだけ楽か・・と言った。
睨みつけると慌てて謝った。
夫が長期出張のとき、気軽に行けていた場所に行くのを諦めました。
駅から直線距離で15キロ。
しかし、バスを2回乗り継がなくては行けないことが判明。
車で行っていたので公共交通機関でどうやって行くのかなんて気に留めたこともなかった。
バスは本数も少なく、乗り継いで行く気も失せる。
買い物(産地直売野菜)したら持って帰れない。
いつもはたくさん買ってトランクにポン。
このあと、どっかでランチしようと気楽に言っていた。
次はホームセンター行こうよとか。
乗せてもらうことが当たり前で、普段徒歩圏で生活してるから(自転車も乗らない)夫がいるときくらい生活圏以外のところへ行きたいって言っていたし夫も当たり前のように乗せてくれた。
ひとりでは産直野菜もホームセンターも諦めるしかない。
まだ40代なのに。
86歳妻の病院通いのために89歳夫が運転するとか聴くと他人事じゃない。
それとも30年後は高齢者タクシーは無料になっているのだろうか。